こちら21階ナース・ステーション!

ブログアーカイブ

「電子カルテのための看護記録 [事例演習] セミナー」を広島で開催!

 みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
9月16~17日の二日間,広島で「学研ナーシングセミナー」を開催しました.

電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー

 2012年9月16(日)~17日(月)
広島/広島国際会議場
講師:古橋洋子先生(青森中央短期大学基礎看護学教授)



  

 

 

 

 

 

  
 古橋先生ご講義中です!
本セミナーは二日間の開催で,一日目午前中の講義の後はグループワーク演習になっています.  

 

 


 

 

 

 

  



 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 グループワーク演習の間,古橋先生が各グループをまわって指導をしてくださいました.
先生とコミュニケーションをとりながら直接指導を受けられるのは,学研ナーシングセミナーの特徴です!

この日は,台風が近づく中での開催でした.二日間のセミナーを受講されたみなさま,お疲れ様でした!
そして二日間,ご指導いただいた古橋先生,たいへんありがとうございました

古橋先生が講師の本テーマ,「電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー」は,
本年度は2013年2月16~17日に仙台で開催いたします.
みなさまのご参加をお待ちしています!
電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー←詳細はクリック!


また,電子カルテをつかいこなすためのビギナー向けセミナーとして,同じく古橋先生が講師の
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー」を,
2013年1月19日に仙台で開催いたします.
こちらのセミナーも,あわせてご受講ください.
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー←詳細はクリック!


みなさまの学びを楽しく快適にサポートするために,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

「フィジカルアセスメントの基本とワザ」を9月15日福岡で開催!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
9月15日に福岡で「学研ナーシングセミナー」を開催しました.
福岡でのセミナー開催は本年度初となります.

フィジカルアセスメントの基本とワザ

 2012年9月15日(土)
福岡/福岡ソフトリサーチパーク
講師:山内豊明先生(名古屋大学大学院医学系研究科臨床アセスメント看護学分野教授)

  
     山内先生ご講義中です!  

   

  
  会場の様子です.ほぼ満員となりました.ご来場ありがとうございました!
そしてご講義いただきました山内先生たいへんありがとうございました.

 山内先生が講師の本テーマ,「フィジカルアセスメントの基本とワザ」の,
本年度の今後の開催は,2013年2月10日東京2013年2月24日沖縄2013年3月17日大阪になります.
みなさまのご参加をお待ちしています!

フィジカルアセスメントの基本とワザ←詳細はクリック!


  

  

  

  

  

  
 

 

    

 

  

 

今回のセミナーは,今年度九州初開催となりました.
会場として使用した「福岡ソフトリサーチパーク」の外観です.
風光明媚な百道浜に面した,きれいな会場です.
  

  

       
 

    今回も医療機器メーカー「京都科学」の機材展示コーナーを会場内に設けました.
多くの参加者のみなさまが熱心に展示を見学していました.

みなさまの学びをサポートするために,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!
 

    

10月号は急性期のケアの根拠!

こんにちは.月刊ナーシング編集室の高橋です.
いつまでも蒸し暑いですね〜!

さて,今月の月刊ナーシングはまたまた
アツくなりました!


 

 

 

 

 

 

 

 

大特集!
知らないとハイリスク!
急性期看護で必須なケアの根拠
急変対応 人工呼吸 全身管理

内容は,
●末梢の脈拍触知による血圧値の推定
●循環動態の指標としての爪床圧迫
●ショック体位の有効性
●人工呼吸器のPC-SIMVとBIPAPモードの違い
●人工呼吸管理中に血圧と尿量に着目する理由
●人工呼吸器管理中に継続的に鎮静を行わない理由
●鎮痛管理における看護ケアの役割
●過剰な栄養が投与された場合のデメリット
●体温管理における看護師の役割
などなどについて,25のQ&Aを紹介.

それぞれ「なぜこのケアをするのか」という根拠を
解剖生理学に基づいて解説しています.

今回は,いつもよりもたくさんの解剖図が載っています.
学校で習って忘れていた知識もよみがえりますよ!


日頃気になっていたケア,
何気なくやっていたケアの「根拠」に納得できます!

ぜひぜひ,ご一読ください!!

「クリティカルケア看護の基礎と実践」東京で開催!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」を9月8~9日,東京で開催しました.

重症患者に対するケアの判断ができる!
クリティカルケア看護の基礎と実践
<2日間集中★基礎ひととおり入門講座>


 2012年9月8(土)~9日(日)
東京/秋葉原UDX
講師:道又元裕先生(杏林大学医学部付属病院 看護部長)
講師:露木菜緒先生(杏林大学医学部付属病院 集中ケア認定看護師    

  

  

  

  

   

  

  

ご講義中の道又先生です.

 


   

  

  

  

 

  

同じくご講義中の露木先生です.

 

  

  

  

  

 

 

会場の様子です.ほぼ満員となりました.
ご参加いただいたみなさま,どうもありがとうございました!




  

  

  

  

  

  

こちらは,道又先生が聴診器の正しい持ち方を説明しているところです.
写真でわかりますでしょうか?

 

  

  

  

  

  

  

講義の終了後,道又先生と露木先生の周りには,多くの受講者の方々が集まり,質問をされていました.
両先生とも,最後まで会場に残って,質問に答えてくださいました.
この講師の先生と受講者の親密さこそ,学研ナーシングセミナーの特徴です!

道又先生・露木先生,たいへんありがとうございました.
そして受講者のみなさま,お疲れ様でした!

道又先生と露木先生による本テーマは,
本年度は2013年1月に福岡で開催いたします.
みなさまのご参加をお待ちしています!

★クリティカルケア看護の基礎と実践←詳細はクリック!
<2日間集中★基礎ひととおり入門講座>


セミナー会場でなにかご要望やご不明な点がありましたら,
お気軽にスタッフまでお声かけください!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

「基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー」9月2日広島で開催!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」を9月2日広島で開催しました.

電子カルテ導入の前に―NANDAって何だ?
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー


 2012年9月2(日)
広島/広島国際会議場
講師:古橋洋子先生(青森中央短期大学基礎看護学教授)

  
 

 
 

 

 

 
 

古橋先生ご講義中です!
広島でのセミナー開催は本年度初めてでした.

  

   

  
 

 

 

 
会場の様子です.ほぼ満員となりました.
ご参加いただいたみなさま,どうもありがとうございました!
そしてご講義いただきました古橋先生たいへんありがとうございました.

古橋先生が講師の本テーマ「基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー」は,
本年度は2013年1月19日に仙台で開催いたします.
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー←詳細はクリック!


また,さらに電子カルテをつかいこなすための事例学習セミナーとして,同じく古橋先生が講師の
電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー」を,
本年度は2012年9月16~17日に広島で,2013年2月16~17日に仙台で開催いたします.
こちらのセミナーも,あわせてご受講ください.
電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー←詳細はクリック!




   

  
 

 

 

   

  
  

今回のセミナー会場として使用した「広島国際会議場」です.
広島平和記念公園の中にある,とてもきれいな会場です.




 

 

 

会場の近くには,慰霊碑と原爆ドームがあります.
セミナー担当者も手をあわせてきました.
会場の広島国際会議場は,広島記念資料館とも隣接しています.
講義のあとで立ち寄られた方もいたのではないでしょうか?

全国の看護師のみなさまに講義をお届けするために,
セミナー事業局一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

「エンド・オブ・ライフにあるがん患者を支える」8月26日東京で開催!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
8月26日に東京で「学研ナーシングセミナー」を開催しました.

エンド・オブ・ライフにあるがん患者を支える

 2012年8月26日(日)
東京/ベルサール九段
講師:田村恵子先生(淀川キリスト教病院ホスピス主任看護課長がん看護専門看護師)

  

  

 

  

  

 
 田村先生ご講義中です!

 
  



  
 

  

  

  

  

参加者とのディスカッションの様子です.
このテーマには,事前に受講者から事例をご提供いただき,
その事例をもとに講師と受講者とのディスカッションを行う講義があります.
今回は代表として3名の方に壇上にあがっていただき,ディスカッションを行いました.

会場はほぼ満員で,講義・ディスカッションともに熱気にあふれていました!
ご参加いただいたみなさま,どうもありがとうございました。
そしてご講義いただきました田村先生たいへんありがとうございました!



田村先生が講師の本テーマ「エンド・オブ・ライフにあるがん患者を支える」は,
本年度は2013年1月に仙台で,2013年3月に福岡で開催いたします.
みなさまのご参加をお待ちしています!

★エンド・オブ・ライフにあるがん患者を支える←詳細はクリック!





セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

「フィジカルアセスメントの基本とワザ」を8月25日東京で開催!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
8月25日に東京で「学研ナーシングセミナー」を開催しました.

フィジカルアセスメントの基本とワザ

 2012年8月25(土)
東京/ベルサール神田
講師:山内豊明先生(名古屋大学大学院医学系研究科臨床アセスメント看護学分野教授)

  
 

 
 

 
 

 

 

  

山内先生ご講義中です!

  

   

  
 

  
 

 

会場の様子です.ほぼ満員となりました!
ご来場ありがとうございました!.
そしてご講義いただきました山内先生たいへんありがとうございました.

 山内先生が講師の本テーマ,「フィジカルアセスメントの基本とワザ」の,
本年度の今後の開催は,2012年9月15日福岡
2013年2月10日東京2013年2月24日沖縄2013年3月17日大阪になります.
みなさまのご参加をお待ちしています!

フィジカルアセスメントの基本とワザ←詳細はクリック!


  

  

  

  

  

  
 

  

   

  
  

今回の会場として使用しました「ベルサール神田」の外観です.
最寄り駅は,地下鉄の小川町駅か淡路町駅です.
JRの駅では神田駅が最寄りとなります.

  
  

  

  

  
 

 

  

今回も医療機器メーカー「京都科学」の機材展示コーナーを会場内に設けました.
多くの参加者のみなさまが熱心に展示を見学していました.

みなさまの学びをサポートするために,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

月刊ナーシング9月号は「急変」!

こんにちは.月刊ナーシング編集室の高橋です.
たまった宿題の気になる季節となりました.

さて,今月の月刊ナーシングは,急変2大特集.


 

 

 

 

 

 

特集1は,
急変前の変化 見抜いて防いで対応する」.
急変はまず,起こる前に気づくことが大切,
というところに焦点を当てた特集です.

ふだん,患者さんと接したときに
「今日はなにかいつもと違うかも…」
「うーん,ちょっといやな予感がするな」
と思うこと,ありませんか.
そして,その後,その患者さんが急変してしまった,
などということはありませんか.
こうした「何か変」を見逃さないために,
どうして変だと思うのか?
その背後に,急変につながる病態の変化がないか?
を考えられるようになるための特集です.

イラストを交えてやさしく丁寧に解説しているので,
とっても読みやすくなっています.


 

 

 

 

 

そして,特集2.


 

 

 

 

 

 

急変対応のキーワード」として,
・ファーストエイド  ・トリアージ  ・RRS
・チームSTEPPS    ・SBAR
を取り上げており,それぞれについて,
見開きでパッとおさえることができます.



 

 

 

 

 

 

 

 

このように,2つの特集で
急変防止の心得がひと通り身につきます.
ぜひぜひ,ご覧ください!

「決定版 危険予知トレーニング-KJ法を活用した実践KYT-」を大阪で開催しました!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度18回目のセミナーを,8月18~19日に大阪で開催しました.

決定版 危険予知トレーニング -KJ法を活用した実践KYT-

 2012年8月18日(土)~19日(日)
大阪/大阪国際交流センター
講師:杉山良子先生(日本赤十字社医療安全課長)
講師:黒川美知代先生(武蔵野赤十字病院 医療安全推進室 専従リスクマネジャー/看護師長)


  
 

 

 

  

 

 

 

 杉山先生ご講義中です!
   

  

 

 

  

 

 

 

 黒川先生ご講義中です!

 

このセミナーは,二日間に渡って講義と演習を行います.
演習の中心になるのは,5~6人のグループごとに行うKYTです. 

 

  

 

 

 


  

  

  

KYTにはKJ法を用います.大きな紙に付箋紙を貼り付け,それをグループにまとめていきます.

 
  

 


  

 

 

  

 

 


 



 

 

 

 

 

 

グループワーク演習の間,杉山先生黒川先生が各グループをまわって指導をしてくださいました.

 

  

  

  


 

  

  

先生とコミュニケーションをとりながら,直接指導を受けられるのも,学研ナーシングセミナーならではです
そして発表に続いて先生の講評を頂き,最後は…





 

 

 

 

 

 

 よしっ!

   

 

 

  

  

  

  

よしっ!

グループみんなで指差し確認です!
安全文化広げていく発信力を鍛える」ことが,きっと出来たことと思います.
暑いさなか二日間のセミナーを受講されたみなさま,お疲れ様でした!ご来場ありがとうございました.
そして二日間,熱心にご指導いただいた杉山先生・黒川先生,たいへんありがとうございました.

 本テーマ,「決定版 危険予知トレーニング -KJ法を活用した実践KYT-」は,
本年度は2012年12月1~2日に福岡で,2013年1月12~13日に東京で開催いたします.
みなさまのご参加をお待ちしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

「周術期モニタリングとアセスメント」を,8月4日大阪で開催しました!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度17回目のセミナーを,8月4日に大阪で開催しました.
大阪でのセミナー開催は,今回が今年度はじめてでした.

周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~

 2012年8月4(土)
大阪/大阪国際交流センター
講師:讃岐美智義先生(広島大学病院麻酔科講師)

  
 

 

 

 
 

 
 

 

 讃岐先生ご講義中です!
  

   

  
 

 

 

 
 

会場の様子です.ほぼ満員となりました.
ご来場ありがとうございました!
会場にスクリーンがふたつあるのがわかりますでしょうか?
すでに毎度おなじみのモニターを写すサブスクリーンです.



  

  
   

   

  
 

 

 
 

今回も,GEヘルスケア・ジャパンのご協力により,モニターをお借りして,その画面を投影しながら講義を行いました.
実際の状況に即した解説が聞けて,すぐ役に立つ講義だったと好評でした.
講義には,いろいろな映像が盛り込まれていて,大変おもしろくわかりやすい内容でした.
讃岐先生たいへんありがとうございました.

讃岐先生が講師の本テーマ「周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~」は,
本年度は2012年12月22日に福岡で開催いたします.
周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~←詳細はクリック!

みなさまのご参加をお待ちしています!

  
  

  

  

  

 

 
 

 

今回の会場となりました,大阪国際交流センターの外観です.
夏らしい,とても暑い日でした!参加者の皆様,お疲れ様でした.

 

  
   

     

   

   

  

  
 

  

 
今回のセミナーより,全テーマを解説したパンフレット「学研ナーシングセミナーガイド」の
最新号vol.2をみなさまにお配りしています.ミントグリーンの夏らしい表紙が目印です.
この「学研ナーシングセミナーガイド vol.2」は,ご希望の方には郵送にて差し上げております.
セミナー事務局までメールでお申し込みください.
メールでお申し込みいただく場合は,件名に「パンフレット希望」と明記の上,
メール本文にお名前・電話番号・パンフレット送り先の郵便番号と住所を記入して,
下記メールアドレスへお送りください.
メールはこちらへ←ご希望の方はクリック!

     

会場選びからお弁当選びまで,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!
 

「電子カルテのための看護記録 [事例演習] セミナー」を東京で開催!

 みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度16回目のセミナーを,7月28~29日に東京で開催しました.

電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー

 2012年7月28(土)~29日(日)
東京/学研ビル
講師:古橋洋子先生(青森中央短期大学基礎看護学教授)



  

 

 

 

 

 

  
 古橋先生ご講義中です!
本セミナーは二日間の開催で,一日目午前中の講義の後はグループワーク演習になっています.  


 

  

   

 
   

 
 

    

グループワークはこんな感じです!会場ごとに異なる2事例で演習します.









 

 

 

 

 

  

グループワーク演習の間,古橋先生が各グループをまわって指導をしてくださいました.
先生とコミュニケーションをとりながら直接指導を受けられるのは,学研ナーシングセミナーの特徴です!
最後は代表でいくつかのグループが発表を行い,先生からの講評を受けました.

二日間のセミナーを受講されたみなさま,お疲れ様でした!ご来場ありがとうございました.
そして二日間,ご指導いただいた古橋先生,たいへんありがとうございました

古橋先生が講師の本テーマ,「電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー」は,
本年度は2012年9月16~17日に広島で,2013年2月16~17日に仙台で開催いたします.
みなさまのご参加をお待ちしています!
電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー←詳細はクリック!


また,電子カルテをつかいこなすためのビギナー向けセミナーとして,同じく古橋先生が講師の
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー」を,
2012年9月2日に広島で,2013年1月19日に仙台で開催いたします.
こちらのセミナーも,あわせてご受講ください.
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー←詳細はクリック!


さて,本年度から開始した「学研ナーシングセミナー ポイントサービス」,みなさまポイントはたまりましたか?
早速,リピーター受講者のみなさまからお問い合わせを頂いています!
現在,ポイント特典のうち「学研ナーシングセミナー特製 オリジナルバッグハンガー」のみ,
セミナー会場で引換をおこなっております.
(バッグハンガー以外の特典は,郵送でのご対応となります)
今回の会場でも,数名の受講者の方に,「オリジナルバッグハンガー」をお渡しいたしました!

 
   

 
   

 
   

 
   

 
 

  

  

   

 

 

 

 
   

 
 このバッグハンガー,2013年3月31日まで通常60ポイントのところ40ポイントで引換しています.
この機に是非,学研ナーシングセミナーにご参加いただき,バッグハンガーをGETしてください!
★学研ナーシングセミナー「ポイントサービス」の詳細はこちら!


みなさまの学びを楽しく快適にサポートするために,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!
   

 
   

 
 

7月21~22日,東京で「体位排痰法/スクイージング」を開催しました!

 みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度15回目のセミナーを,7月21~22日に東京で開催しました.

体位排痰法/スクイージング

 2012年7月21日(土)~22日(日)
東京/建築会館
講師:宮川哲夫先生(昭和大学大学院教授)

 

 

  

  

 

 

  
 宮川先生ご講義中です!
本セミナーは二日間の開催で,一日目は講義,2日目は演習になっています.  講義はこんな様子です.
 


 

  

   

 

  

 

 
 

    

そして演習はこんな様子です! 




 

 

 

 

 

  

  

  
 

 

 

 

 

宮川先生がスクイージングの手技を直接指導してくださいます!
先生以外にも,チューターの先生数名が会場内をまわって指導をしてくださるので,
きめ細かい指導が受けられると好評でした.





 

 

 

 

 

  

学研メディカル秀潤社の編集スタッフ・土井も,受講者とペアを組んで演習に参加しました.



   

 

 

 

 

会場では,先生の著書の販売や,先生とのサイン会も行いました!
講師の先生との文字通りの「ふれあい」の機会が多い,なごやかで熱気のあるセミナーでした.

二日間のセミナーを受講されたみなさま,お疲れ様でした!ご来場ありがとうございました.
そして二日間,ご指導いただいた宮川先生とチューターの先生方,たいへんありがとうございました

 宮川先生が講師の本テーマ,「体位排痰法/スクイージング」は,
本年度は2012年10月6日(土)~7日(日)に京都で開催いたします.
みなさまのご参加をお待ちしています!
体位排痰法/スクイージング←詳細はクリック!

みなさまの学びをサポートするために,スタッフ一同がんばっています!
スキルアップをお考えの方は,ぜひ学研ナーシングセミナーにご参加ください!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

「看護診断」「糖尿病」セミナー,開催しました!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」はほとんど毎週末開催しています!
セミナー開催をふたつまとめて報告します!

まずはこちら!

電子カルテ導入の前に―NANDAって何だ?
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー


 2012年7月7(土)
東京/学研ビル
講師:古橋洋子先生(青森中央短期大学基礎看護学教授)

  
 

 
   

 

  
古橋先生ご講義中です!

  

   

  
 

 

 

 

 
会場の様子です.超満員札止めとなりました.
ご来場ありがとうございました!

本セミナーは,午後から半日開催のセミナーですが,
密度の濃い内容で,参加者のみなさまには多くの学びを得ていただくことができたかと思います.
古橋先生たいへんありがとうございました.

古橋先生が講師の本テーマ「基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー」は,
本年度は2012年9月2日に広島で,2013年1月19日に仙台で開催いたします.
基礎から解説! 看護診断ビギナーズ・セミナー←詳細はクリック!


また,さらに電子カルテをつかいこなすための事例学習セミナーとして,同じく古橋先生が講師の
電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー」を,
本年度は2012年7月28~29日に東京(満席で,2012年9月16~17日に広島で,2013年2月16~17日に仙台で開催いたします.
こちらのセミナーも,あわせてご受講ください.なお2012年7月28~29日の東京会場は,ご好評につき満席です!大人気の本講座をお聴き逃しなく!
電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー←詳細はクリック!
続いてこちらのセミナーです!

糖尿病をもつ患者さんの看護を極めよう!

 2012年7月16(月・祝)
京都/京都リサーチパーク
講師:林 道夫先生(NTT東日本関東病院 糖尿病・内分泌内科部長)
   柏崎純子先生(昭和大学病院附属東病院 糖尿病看護認定看護師)
   竹山聡美先生(東京臨海病院 糖尿病看護認定看護師)


  

   

  

 
  

 

   

  

林先生ご講義中です! 

 
  

 

 

   

 
柏崎先生ご講義中です! 

 

   
    

 

 

   

 

 
竹山先生ご講義中です!   

 

 

 

 

 

    

   

 

   

   

 
   

 

 

    

 

 

  会場と最後の質疑応答の模様です.

  本セミナーは,日本糖尿病療養指導士認定機構より認定更新のための研修会(第2群<14項による> 1単位)に認定されています.  

和やかな雰囲気の中に,とても密度の高いセミナーでした.受講者のみなさま,大変お疲れ様でした.  

そして 林先生・柏崎先生・竹山先生,大変ありがとうございました   

  

本テーマ「糖尿病をもつ患者さんの看護を極めよう!」は,
本年度は2012年9月22日に東京で開催いたします.
糖尿病をもつ患者さんの看護を極めよう!←詳細はクリック!
みなさまのご参加をお待ちしています!
  

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

 

月刊ナーシング8月号は「せん妄」&「12誘導」Part 2!

こんにちは.月刊ナーシング編集室の高橋です.
いよいよ真夏日に入り,わが編集部でも
編集長の扇風機がフルパワーでゲラを飛ばしております.

さて,ひまわり満開の8月号は,
ボリューム満点の2大特集でお届け!


 

 

 

 

 

 

 

まずは,特集1をご紹介!



 

 

 

 

 

 

 

 

せん妄って,「こうすればいい」っていう
決まったケアの方法はありませんよね.
そこで,今回は急性期・慢性期の15事例を集めて,
「どうしたらいいの?」のヒントをぎっしりと
詰め込んでみました.

事例の前には,監修の卯野木健先生小松由佳先生
「せん妄をどのように考えたらよいか」について解説.
基本的な考え方や,スクリーニングの方法などに
ついておさえられます.

各事例は,ナースが「どう考えたか」にスポットをあてて展開.

 

 

 

 

「なるほど!」と驚く工夫が続々登場し,
ケアに役立つヒントが満載です!!



 

つづいて,特集2です.


 

 

 

 

 

 

 

 

12誘導心電図のしくみが驚くほどわかりやすい!と大好評だった
先月号特集の,第二弾です.

今度は,実際に12誘導をどんなときにとるか
危険な波形はどんなものか,といった
みなさんが現場で気をつけなければいけない
ポイントをぎゅぎゅっと集めました.

「危険な波形」のところでは,
その波形がなぜ危険で,どう対応したらよいか,
ドクターへの報告のポイントを含めて,
丁寧に解説しています.


 

 

 

 



 

 

 

ペースメーカー装着患者の心電図についても
しっかり掲載していますよ!


 

 

 

 

Part1・Part2をあわせて読めば,
ニガテだった12誘導が得意になっちゃうカモ!?

とっっってもわかりやすいので,
ぜひぜひ,読んでみてください

7月1日東京で「自信がつく! 誰も教えてくれなかった外用療法 -水虫から褥瘡まで-」を開催しました!

お待たせしました。今年から始まった新セミナー「自信がつく! 誰も教えてくれなかった 外用療法 -水虫から褥瘡まで-」の開催レポートです.


自信がつく! 誰も教えてくれなかった外用療法 -水虫から褥瘡まで-

 2012年7月1(日)
東京/秋葉原UDX
講師:安部正敏先生(群馬大学大学院医学系研究科皮膚科学講師)

  
 

  

 

 
 

 
 

 
安部先生ご講義中です!
 

記念すべき本セミナー第一回は2012年7月1日(日)秋葉原UDXでの開催です.この会場は、過去に「2日でカンペキ! 皮膚のすべて -創傷,褥瘡からあなたの美白まで-」を開催した会場です.


 

  

 

 
 

 

当日、定員ピッタリ200名の参加者がお集まりです.早い方は開始1時間前から…自由席なので前方の席を確保される為とか…ご苦労様です.勿論、後ろの席も左右にプレゼンテーションスクリーンがありますので講義に支障はありません.200名ピッタリが受講できる熱気ムンムンの会場は,騒音もなく,鉄道好きの安部先生の目の毒である山手線と京浜東北線も見えず,環境抜群でした.が! この会場は200名がMAX! 新しいセミナーということで200名定員が十分かと思っていたのですが,なんとこのセミナー1か月前に申し込みは締め切り! キャンセル待ちを頂きましたが,ついにキャンセルは出ず….ご参加出来なかった方,申し訳ありませんが,次回開催お早めにお申し込みください.

講義は4部構成.外用薬に関する薬理学の基礎から,外用薬の構造,真菌の診方(動画で分かりやすく学びます),接触皮膚炎の診断と治療,そして最後は門外不出の外用療法のコツ20連発! という,まさに誰も教えてくれなかった外用療法情報満載です.特に最後の情報は教科書に書かれていない実践的な裏技.「あくまで裏技です!」と安部先生自ら注釈つきの講義です.長年,学研メディカル秀潤社で皮膚科関連雑誌の編集に携わっている編集者も「!!」と唸る耳寄り情報です.勿論個々には記せませんので,実際会場でご体験下さい.

2日でカンペキ! 皮膚のすべて -創傷,褥瘡からあなたの美白まで-」同様,今回も様々なサンプルが安部先生のお声掛けと,関係各社様のご理解ご協力で参加者全員にプレゼントされました.なんと,参加者全員に女性大喜びの○○(2500円相当)まで.


 

 
 

 
 

 
 

さらに,ピリオドの最後には安部先生恒例の確認クイズ! 今回は3人に1人に賞品が当たる豪華版.最高賞品は5000円相当です.




 

 
 

 
 

 
 

このクイズ.今回の参加者は熱心で真面目な受講者が多く正解の連続.しかし,そこは安部先生のクイズ.内容と関係ない思わぬクイズに落とし穴があり,会場からは歓声が上がります.ちなみに安部先生,講義中何気なくアドリブで言っているような内容から出題があり,計算されつくされた講義なのです!!


 

 
 

 
 

 
 

質疑応答もかなりの数の質問が寄せられ,中にはボクシングに関する質問もあってさすがにこれは安部先生もわからず! しかし,なんと司会担当の米倉がスマホを使って回答するという前代未聞の珍事も!

なお,講義の合間にも個人的に質問にみえる参加者も多数で,安部先生は一人一人に丁寧に回答されていました.これぞ学研ナーシングセミナーが大切にする「講師とのふれあいを持つセミナー」の真髄.200名で満員にする理由は「クオリティーの高いセミナーを維持する」信念にあるのです!


 

 
 

 
 

 
 

最後はこれまた恒例のみんなで記念撮影.今回は参加者多数のため,会場にお座りのまま全体写真を撮らせていただきました.

今回も参加者の方からは「すぐに実践で生かせる内容で自分の財産になります.有難うございました.先生の話はユーモアを交えてあり楽しくて時間が経つのがあっという間!! また,参加したいです♪」「楽しかった」「大満足」「安部先生の別のテーマのセミナーを開催してほしい」との御要望を頂きました.頂いた貴重なご意見を十分今後に反映させて頂きます.

また,今回のセミナーの特徴はリピーター率の高さ!そうです,「2日でカンペキ! 皮膚のすべて -創傷,褥瘡からあなたの美白まで-」ご参加の方が,少なからず今回も参加されていらっしゃいました.

さて,その「2日でカンペキ! 皮膚のすべて -創傷,褥瘡からあなたの美白まで-」は安部先生に,皮膚・排泄ケア認定看護師内藤亜由美先生松井佐知子先生を加えた最強トリオで,2012年10月20~21日に名古屋で,2013年3月23~24日に仙台で開催します.

2日でカンペキ! 皮膚のすべて -創傷,褥瘡からあなたの美白まで-←詳細はクリック!

本セミナー「自信がつく!誰も教えてくれなかった 外用療法 -水虫から褥瘡まで-」は2012年度は、2012年11月11日に札幌で開催します.

自信がつく!誰も教えてくれなかった 外用療法 -水虫から褥瘡まで←詳細はクリック!

冗談ではなくどの会場も満員御礼の可能性が高いセミナーです.満足度の高い学研ナーシングセミナーが誇る「皮膚」のセミナー.次はアナタが参加して、その楽しさを味わってください!


みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

6月30日仙台で「フィジカルアセスメントの基本とワザ」を開催しました!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度9回目のセミナーを,6月30日に仙台で開催しました.
仙台でセミナーを行うのは,2012年度では今回が最初です!

フィジカルアセスメントの基本とワザ

 2012年6月30(土)
仙台/仙台国際センター
講師:山内豊明先生(名古屋大学大学院医学系研究科臨床アセスメント看護学分野教授)

  
 

 
 

 
 

 

 

  

山内先生ご講義中です!

  

   

  
 

 

 
 

 

会場の様子です.学研ナーシングセミナーを仙台で開催するのは,数年ぶりになります.
東北地方のナースのみなさま,ご来場ありがとうございました!.
そしてご講義いただきました山内先生たいへんありがとうございました.

 山内先生が講師の本テーマ,「フィジカルアセスメントの基本とワザ」の,
本年度の今後の開催は,2012年8月25日東京2012年9月15日福岡
2013年2月10日東京2013年2月24日沖縄2013年3月17日大阪になります.
みなさまのご参加をお待ちしています!

フィジカルアセスメントの基本とワザ←詳細はクリック!


  

  

  

  

  
  

   

今回の会場として使用しました「仙台国際センター」の外観です.
杜の都仙台らしい,緑に包まれた綺麗な会場でした.

  
  

  

  

  
 

 

  

今回は医療機器メーカー「京都科学」の機材展示コーナーを会場内に設けました.
写真は「フィジカルアセスメントモデル “Physiko”」です.
多くの参加者のみなさまが熱心に展示を見学していました.
みなさまにとって講義+アルファの学びとなりましたら,セミナースタッフもうれしいです.

みなさまの学びをサポートするために,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

6月23~24日,京都で「電子カルテのための看護記録 [事例演習] セミナー」を開催しました!

 みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度8回目のセミナーを,6月23~24日に京都で開催しました.

電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー

 2012年6月23日(土)~24日(日)
京都/京都リサーチパーク
講師:古橋洋子先生(青森中央短期大学基礎看護学教授)

 

 

 

 

 

 

  
 古橋先生ご講義中です!
本セミナーは二日間の開催で,一日目午前中の講義の後はグループワーク演習になっています.  


 

  

   

 
 

    

グループワークはこんな感じです! 




 

 

 

 

 

  
 グループワーク演習の内容は,上記の 「看護記録演習用紙」を使用して,
グループごとに事例を記録していく,というものです.
ちなみに今回の司会はセミナーの大ボス・学研メディカル秀潤社の影山でした.





 

 

 

 

 

  

グループワーク演習の間,古橋先生が各グループをまわって指導をしてくださいました.



   

 

 

 

 

 

   先生と密にコミュニケーションをとりながら直接指導を受けられるのは,学研ナーシングセミナーの特徴です!
最後は代表でいくつかのグループが発表を行い,先生からの講評を受けました.

二日間のセミナーを受講されたみなさま,お疲れ様でした!ご来場ありがとうございました.
そして二日間,ご指導いただいた古橋先生,たいへんありがとうございました

 古橋先生が講師の本テーマ,「電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー」は,
本年度は2012年7月28~29日に東京で,2012年9月16~17日に広島で,2013年2月16~17日に仙台で開催いたします.
みなさまのご参加をお待ちしています!
電子カルテのための看護記録[事例演習]セミナー←詳細はクリック!

  

  さて,今回のお弁当です.
こちらは一日目のお弁当です.

  
  

 こちらが二日目のお弁当です.
二日間開催のセミナーのときは,お弁当の内容も変えて,参加者のみなさまが飽きないように考えています!
今回のお弁当も,参加者のみなさまに好評でした!

みなさまの学びをサポートするために,スタッフ一同がんばっています!
スキルアップをお考えの方は,ぜひ学研ナーシングセミナーにご参加ください!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!

6月16日東京で「周術期モニタリングとアセスメント」を開催しました!

みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度7回目のセミナーを,6月16日に東京で開催しました.

周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~

 2012年6月16(土)
東京/富士ソフトアキバプラザ
講師:讃岐美智義先生(広島大学病院麻酔科講師)

  
 

 

 

 
 

 
 

 

 讃岐先生ご講義中です!
  

   

  
 

 

 

 
 

会場の様子です.ほぼ満員となりました.
ご来場ありがとうございました!
ところで,会場にスクリーンがふたつあるのがわかりますでしょうか?
これはなにかと申しますと…



  

  
   

   

  
 

 

 
 

GEヘルスケア・ジャパンよりモニターをお借りして,その画面を投影しながら講義を行っていたのでした.
実際の状況に即した解説が聞けて,すぐ役に立つ講義だったと好評でした.
講義には,さらにいろいろな映像が盛り込まれていて,大変おもしろく,わかりやすい内容でした.
讃岐先生たいへんありがとうございました.

讃岐先生が講師の本テーマ「周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~」は,
本年度は2012年8月4日に大阪で,2012年12月22日に福岡で開催いたします.
周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~←詳細はクリック!

みなさまのご参加をお待ちしています!

  
  

  

  

  

 
 

 

ちなみに今回のお弁当はこんな感じでした.
参加者のみなさまにも大好評でした!

会場選びからお弁当選びまで,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!

セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!
 

月刊ナーシング7月号は12誘導&心不全!

こんにちは.月刊ナーシング編集室の高橋です.
梅雨入りして雨の日が続いていますが,小誌7月号は早くも夏仕様.


 

 

 

 

 

 

 

熱い厚い,循環器2大特集でお届けします!

特集1は「ニガテ克服! 12誘導心電図
難しく,「ニガテ」な人も多いところですが,
「なんで『12』誘導なの?」「どうやってみているの?」
というところからやさしく解説しています.

ご執筆の先生方が,とってもやさしく語ってくださいますが,
実は,私,心電図はとってもニガテ.
「このへん,よくわかんないんですケド…」
「だから,この図がこうだろ!!ああだろ!!」 ←編集長(鬼)
と編集部で喧々諤々の議論(?)を繰り広げました.

その甲斐もあって(?),とってもわかりやすい誌面が完成!!




 

 

 

 

 

ニガテな方にも,ぜひぜひご覧いただきたいです!

 

 

 

 

そして実はこの特集.次号にも「実践編」として続くんです.
7月号で身につけた知識を活かして,
「じゃあ実際現場ではどうなの?」という部分も,
ぜひ読んでいただきたいです!

はい,まだまだ続きます↓↓

特集2「いま知りたい!心不全ケア5つのキーワード」.
なぜ「いま知りたい」のかというと,
まず,患者さんが非常に増えているからです.
6月号の読者ハガキでも,循環器病棟にかぎらず,
いま病棟に高齢者で心不全の方が多いので気になります
と,ご期待の声を多々いただきました.

心不全って,病態も症状も複雑ですよね.
それに加えて,治療やケアの方法も,どんどん進歩しています.
ここで一度,心不全の「キーワード」をおさえておきませんか.

臨床病型


 



 

 


患者教育,



 

 

 

 

 

 

ほかにも,心理的支援在宅支援心臓リハビリテーションと続きまして,
心不全ケアの「いま」がひと通りおさえられます!

急性期〜慢性期にわたり,
患者のQOLを保つために重要な,心不全のケア.
循環器科にお勤めの方にかぎらず,参考となる内容が満載!
ぜひぜひ,お手元に一冊いかがですか♪♪♪

『第100回看護師国試アプリ』を発売しました

看護師国試合格チャレンジテスト事業室の三代光一(みしろこういち)です。

このたび、第100回看護師国試アプリを発売しました。



 

 

 

 

看護師国家試験合格を目指す看護学生のための、楽しみながら学べる過去問アプリです。

【内容の紹介】
・    第100回看護師国試の問題と解説を収録しています。
・    全問題に対してわかりやすい解説難易度が表示されます。
(やさしい問題を間違えるとアラートが表示されますのでご注意を!)

(4つの機能の紹介)
①「領域別学習」では解きたい問題をダイレクトに選べます。
②間違えた問題は自動的に「ニガテ問題復習」へ登録され、後でしっかり復習できます。
③「マイリストで学習」機能では自分専用の問題集を作ることができます。
④「いざ!試験モード」では240問を収録。試験時間のカウントダウン表示もあり、国試本番さながらに問題を解いていけます。問題中断機能(再開可能)や合否判定もあります。

その他、問題の検索や勉強履歴機能などできる事が盛沢山。

便利機能がいろいろ詰まって価格は350円(5%税込)お買い得!
通学途中や空き時間に気軽にコツコツ実力UPをはじめませんか!

→ 第100回看護師国試  iPhone版はコチラ・ Android版はコチラ

■□第101回看護師国試,弊社オリジナル看護師国試対策アプリも準備中! 乞ご期待!

Copyright(C) Gakken Medical Shujunsha CO., LTD. All Rights Reserved.