6月16日東京で「周術期モニタリングとアセスメント」を開催しました!
2012/6/19 17:44
カテゴリ?????????
みなさんこんにちは! セミナー担当の小嶋です.
「学研ナーシングセミナー」の2012年度7回目のセミナーを,6月16日に東京で開催しました.
周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~
2012年6月16(土)
東京/富士ソフトアキバプラザ
講師:讃岐美智義先生(広島大学病院麻酔科講師)
讃岐先生ご講義中です!
会場の様子です.ほぼ満員となりました.
ご来場ありがとうございました!
ところで,会場にスクリーンがふたつあるのがわかりますでしょうか?
これはなにかと申しますと…
GEヘルスケア・ジャパンよりモニターをお借りして,その画面を投影しながら講義を行っていたのでした.
実際の状況に即した解説が聞けて,すぐ役に立つ講義だったと好評でした.
講義には,さらにいろいろな映像が盛り込まれていて,大変おもしろく,わかりやすい内容でした.
讃岐先生たいへんありがとうございました.
讃岐先生が講師の本テーマ「周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~」は,
本年度は2012年8月4日に大阪で,2012年12月22日に福岡で開催いたします.
★周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~←詳細はクリック!
みなさまのご参加をお待ちしています!
ちなみに今回のお弁当はこんな感じでした.
参加者のみなさまにも大好評でした!
会場選びからお弁当選びまで,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!
★セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!
「学研ナーシングセミナー」の2012年度7回目のセミナーを,6月16日に東京で開催しました.
周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~
2012年6月16(土)
東京/富士ソフトアキバプラザ
講師:讃岐美智義先生(広島大学病院麻酔科講師)
讃岐先生ご講義中です!
会場の様子です.ほぼ満員となりました.
ご来場ありがとうございました!
ところで,会場にスクリーンがふたつあるのがわかりますでしょうか?
これはなにかと申しますと…
GEヘルスケア・ジャパンよりモニターをお借りして,その画面を投影しながら講義を行っていたのでした.
実際の状況に即した解説が聞けて,すぐ役に立つ講義だったと好評でした.
講義には,さらにいろいろな映像が盛り込まれていて,大変おもしろく,わかりやすい内容でした.
讃岐先生たいへんありがとうございました.
讃岐先生が講師の本テーマ「周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~」は,
本年度は2012年8月4日に大阪で,2012年12月22日に福岡で開催いたします.
★周術期モニタリングとアセスメント ~何を見てどう対応するか~←詳細はクリック!
みなさまのご参加をお待ちしています!
ちなみに今回のお弁当はこんな感じでした.
参加者のみなさまにも大好評でした!
会場選びからお弁当選びまで,スタッフ一同がんばっています!
みなさまとセミナー会場でお会いするのを楽しみにしています!
★セミナーのテーマ一覧はこちら!←詳細はクリック!