VisualDermaltology

  • 最新号の紹介
  • バックナンバー
  • 画像診断誌について
  • 画像診断編集室へのお問い合わせ
  • 年間定期購読のお申し込み
  • リンク
書籍カテゴリー
ビジュアルブック
画像医学
皮膚科学
臨床工学
麻酔・救急・集中治療医学
医療とコンピューター
医学その他
バイオサイエンス
看護学
看護師国試対策
辞典・事典・カード
薬学
介護
医療安全
精神医学・心理
放射線治療学
外科学
内科学
リハビリテーション
愛玩動物看護師
病理学
雑誌
  • 画像診断
  • Clinical Engineering
  • Visual Dermatology
  • NURSiNG
  • Nursing Canvas
  • ICNR
アーカイブ
  • 細胞工学

HOME » 画像診断 » 2016年5月号

画像診断 Vol.36 No.6 2016年5月号

サイズ:
B5判
定価:
2,640円(税込)
発行年月:
2016年04月25日発行
ISBN_10:
4-7809-0078-6
ISBN_13:
978-4-7809-0078-1

エキスパートの診断過程を学ぶ中枢神経系の画像診断

オンライン書店で購入する
  • 紀伊國屋書店
  • amazon.co.jp
  • セブンネットショッピング
  • honto
  • rakuten
  • shop.Gakken

メディカルオンラインで本号の記事の電子版を購入
【特集】
序説 ● 松木 充

 最近,自分の講演の題名に「Logic-based diag­no­sis from the images−論理的な画像診断」をよく使う.その過程で重要な項目として,1)知識(knowledge),2)経験(experi­ence),3)想像力(imag­i­nation),4)創造(cre­a­tion),5)集中(con­cen­tra­tion)を挙げている.
 1)知識(knowledge):knowledge is power!というように知識がないと所見が拾えない,あるいは診断できないことが多々ある.特に最近は遺伝子診断が進んで,新しい疾患概念が登場し,またWHO分類にも新しい病理名が記載され,それに対応しないと放射線科医はなかなか正確な診断にたどり着けないことがある.
 例えば最近,tubulinopathyという疾患概念を耳にすることがあると思う.tubulin遺伝子変異による脳の形成異常で,滑脳症(lissencephaly)や一部の多小脳回(polymicrogyria)などが含まれ,筆者自身も雑誌で見かけたが深いところまで理解していなかった.先日とある研究会で,東京医科歯科大学O山先生から,tubulinopathyでは線条体が融合して内包前脚が消失するようなdysmorphic basal gangliaをMRIで高率に認めるということを教わった.知識がなくても拾わなくてはいけない所見かもしれないが,やはり知識がないと…….文献検索すると“Polymicrogyria with dysmorphic basal ganglia? Think tubulin!”(Clin Genet 85: 178-183, 2014)という論文に遭遇する.ん〜! knowledge is power!


脳内データベースを鍛える ● 大場 洋
多彩な病態を示す“病”がある,その一端を一緒に診断しよう
● 德丸阿耶,村山繁雄
意思決定心理学:画像診断は論理的であれ! ● 森 墾
中枢神経領域の画像所見の考え方と読影の実際
● 松島理士,清水哲也ほか
病態のシミュレーションを行って精度を上げる ● 明石敏昭
典型例,非典型例から学ぶ異常所見のとらえ方−Parkinson症候群−
● 櫻井圭太,德丸阿耶ほか
経過を思い描く ● 坂田昭彦
What we know, what they know−臨床バイアスと画像バイアス−
● 住田 薫


【連載】
すとらびすむす
パートナーシップ ● 小林 聡

画像診断と病理
腎類上皮細胞血管筋脂肪腫 ● 本橋健司,藤井百合子ほか

ここが知りたい!
画像診断2015 年12月号特集
「Tumor or not tumor? That is the question」 ● 前田正幸,小山 貴

Picked-up Knowledge from Foreign Journals
軟骨のMRI定量的評価法 ● 青木隆敏

CASE OF THE MONTH
Case of May ● 室田真希子,山本由佳ほか
The Key to Case of March ● 福田有子,小野優子ほか

Refresher Course
新WHO分類(2013年)に基づく軟部腫瘍の最近の知見 ● 元井 亨