全11件中 1~10件
臨場感のある映像つき! 看護過程を学ぶうえで欠かせない「患者と看護師」のコミュニケーションの様子をビジュアルに学べます.
![]() |
ナースのための認知症本の決定版.病態・疾患・検査・予防・治療・ケアに関する,必須,かつ最前線の知識が身につく1冊.
![]() |
精神科病棟で必要となっている『ケア』と『疾患』の知識について,簡潔に解説するポケットマニュアルである.
![]() |
公認心理師国家試験出題基準項目を網羅し重要キーワードの解説を掲載したハンディタイプの書籍.赤シートと穴埋めドリルで学習.
![]() |
「高齢力」をキーワードに,介護する人・される人の両方が今より明るく楽しく生きるためのヒントをパフォーマンス学で示した.
![]() |
ナースのための,せん妄対策の「実践書」.患者さんに「今日の夜寝てもらうための」具体策がわかる.とじ込みカード付録つき.
![]() |
認知症ケアの難しさとして捉えられている行動障害に焦点をあて,場面の理解と著者らの経験から得たものを視覚的にまとめた好評書
![]() |
言葉のメカニズム,言語障害の症状,接し方など,言語障害全般を系統的に学習できる.イラストを多用してわかりやすく解説した.
![]() |
人間理解のために心理学は大切な学問であり,患者・家族へのケアにおいて心理学周辺の知識が大いに役立つ.
![]() |