こちら21階ナース・ステーション!

ブログアーカイブお知らせ

看護診断ってNANDA! 中範囲理論ってNANDA!

と,わかる人にはわかるベッタベタの駄洒落ではありますが,本当のところ「看護診断」って難しい,とか,よくわからない…,と思っているナースの方は多いのではないでしょうか.

そこでおすすめなのが,この新刊2点です!

2009-2011 NANDA-I準拠
看護診断を読み解く!


中木高夫・著
定価2,940円(税込)

「NANDA-I 看護診断の2009-2011版に準拠し、分類法Ⅱの全体像およびその成り立ちと構造を解説するとともに、個々の看護診断をそれぞれの理論的背景とともに読み解く。看護診断の理解を深めるには必須の解説書。」(書籍紹介より)

+ + +
NANDA-Iの訳者でもある中木高夫先生が,看護診断の13領域をやさしく解説NANDA-I改訂についての解説,そして「中範囲理論」の重要性にも触れています.



……というわけで,もうひとつのおすすめは中範囲理論の新刊!

看護 診断のための
よくわかる中範囲理論


黒田裕子・著
定価2,940円(税込)

「中範囲理論とは,看護師の思考過程上の問題を打破するために必要とされる知識である.本書では,看護診断に深いつながりのある理論について取り上げる.中範囲理論を入口として,看護診断の諸概念を体系的に理解を深めることのできる一冊である. 」(書籍紹介より)

+ + +
看護診断をより深く理解するためには,中範囲理論は欠かせない概念となっているようです.

この2冊で,2009年に改訂されたばかりのNANDA-I看護診断の理解を深めてくださいね~.

今売れてます! 「ベストナーシング」シリーズ

もうひとつ,売れ行き良好の本をご紹介します!
「ベストナーシング」と銘打った6冊からなるこのシリーズ,これもナースの皆様,そして看護学生の皆様にも熱い支持をいただいています.

このシリーズも編集担当に紹介してもらいましょう.

米>「このシリーズのセールスポイントって,どんなところですか?」
編>「“看護のミニマム・エッセンシャル”が,このシリーズに! と
いうところですね」

米>「ミニマム・エッセンシャル?」
編>「最低限必要なこと,というような意味で,『これだけは知って
おきたい!』ということをコンパクトにまとめてある
のが,このシリーズというわけです」

米>「なるほどー,重要ポイントに絞り込んである,というのが,この
シリーズのわかりやすさの秘密なわけですね」
編>「そういうこと!」
米>「だから,学生さんにもおススメ,と」
編>「そうそう」
米>「臨床現場のナースの方も,気になるテーマを持っておけば
安心ですよね」
編>「そうそう…って,全部あなたが言ってるじゃないの.まあ,
1つ追加するならば,“気になるテーマを”なんて言わずに

6冊全部そろえてほしい

ってことかな」

米>「……商売っけというより,編集者の熱い思いっすよね!」
編>「そうそう! ってまたあなたが(後略」


全6冊,ポイントを絞り込んだわかりやすさ,見やすさが人気の秘密です.
イラストやビジュアルも充実しています.

前の記事にある「ビジュアルブック」と同じテーマの,摂食・嚥下のページです.こちらのビジュアルも充実しています.

6冊並べるとこんな感じ.

なかなか壮観.
ぜひ,書店さんでお確かめを!

下の表紙をクリックすると,それぞれの本の詳細が見られます.
(パソコンのみ)

今,売れてます! 「ビジュアルブック」シリーズ

発売直後に大増刷という売れ行き絶好調の本をご紹介します!
なぜ,この本がナースの支持を受けているのか? それは,徹底的にビジュアル情報を詰め込んだ構成と,リーズナブルな価格設定にヒミツがあります!

では,編集担当者に紹介してもらいましょう.

ビジュアルブックシリーズ
脳神経疾患ビジュアルブック」(左)
消化器疾患ビジュアルブック」(右)


……なんか散らかってないか? という感想はこの際おいておきまして,この2冊がなぜナースの熱い支持をうけているんでしょう?
編集担当に聞いてみました.(聞き手/セミナー担当・米倉)

米>「で,人気の秘密は何でしょう?」
編>「とにかくフルカラーすんごい量のイラストと写真が
載っている
ことじゃないでしょうかねー.」

米>「すんごい量,って,どのくらい?」
編>「消化器疾患ビジュアルブックで800点以上,脳神経のほうも
同じくらいじゃないかな」

米>「それはすごい(校正が大変だろうなぁ…)」

米>「中味はどうなってるんですか?」
編>「こんな感じ ↓ 」


 

米>「…どのページもこんな感じ?」
編>「だいたいこんな感じ」
米>「これはすごい」
編>「しかも,これを税込3,150円で買えるという」
米>「安っ!」

米>それじゃあ,読者の皆様に何かコメントを」
編>「

第3弾『循環器疾患ビジュアルブック』追い込み中のため,
酒断ち(4 日目),午前様中(これは実はいつも).常連であった立ち飲み屋さん
へそ」からの“顔でサービス”がもはや期待できない状況です(涙).

PN/ビジュアル担当・苦労多ピカ咲


米>「なんすか,そのペンネームは…」

というわけで,ビジュアル満載で買い求めやすい価格のこの「ビジュアルブック」
シリーズ,まだまだ続刊予定です! お楽しみに!

消化器疾患ビジュアルブック

監修 落合慈之(NTT東日本関東病院院長)
編集 小西敏郎(NTT東日本関東病院副院長・外科部長)
松橋信行(NTT東日本関東病院消化器内科部長)

ISBN978-4-05-153019-8
●判型B5 ●定価 3,150円(5%税込)
●272ページ


脳神経疾患ビジュアルブック

監修 落合慈之(NTT東日本関東病院院長)
編集 森田明夫(NTT東日本関東病院脳神経外科部長)
吉澤利弘(NTT東日本関東病院神経内科部長)

ISBN978-4-7809-1009-4
●判型B5
●定価 3,150円(5%税込)
●320ページ

写真にイラスト,ビジュアル満載,これを1600円でどーだッ!

月刊ナーシングには年2回の増刊号があります.
10月号は増刊号が出る,ということで,今年も出ました大人気の「イラストレイテッド」シリーズ最新刊!

2009年10月増刊号(Vol.29-No.12)
消化・吸収・排泄イラストレイテッド

 

●判型AB
●定価 1,600円(5%税込)

詳細はこちらを見ていただくとして,このイラストレイテッドシリーズのすごいところは,これだけ詳細な解説やデータ,写真やイラストなどのビジュアルを駆使していながら,とってもリーズナブルな価格というのが第一.とくにナースの皆様にとってわかりやすい本になるように,と考えて作られていますので,何より日常のケアに役立つ知識を得ることができます.

この本の詳細は,こちらをご覧ください!

花粉症の方必見! 来春の花粉予測

気象庁が来春の花粉飛散量の予測を発表しました.
それによると… 

全国概況
2010年春のスギ及びヒノキ花粉の総飛散数は、例年および2009年春と比べて、少ない傾向となる所が多いでしょう。(気象庁より)

花粉,少ないって.

花粉症に苦しむ方にとっては,とってもいいニュースですね(もちろん私にも).
こちら,気象庁のサイトには,各地方別の詳細もありますので確認してみてください.

http://www.jwa.or.jp/content/view/full/2903/

しかし,スギ花粉,ヒノキ花粉による春の花粉症は「みんな一斉になる」からまあいいんですが,秋のブタクサ花粉による花粉症は案外「仲間」が少なくて,ひとりでハクションハクションやってるのは妙に寂しいものですw

まあ,私は検査の結果「スギ」「ヒノキ」の,「ブタクサ」の秋,そして「ハウスダスト」「イエダニ」の通年と,どれをとってもけっこうなアレルギー体質だそうですので,一年中なんかしら原因はあるわけですね.むしろ「春の花粉症だけ」なんて方は,私にとっちゃあ,うらやましがる対象です.

とりあえず医療関係の皆様も,くれぐれも花粉にはご注意を…….

(セミナー担当・米倉)

看護と医学のハイブリッド化!?

みなさん,こんにちは.
セミナー担当の米倉です.が,今日はセミナーの話ではないのです.

実は本日10月1日,都民の日なので都内在勤・在住・在学ならディズニーランドが割引になる,とかそういう話ではなくてですね……本日をもって,学研は持株会社化されました.

細かいことは省きますが,この持株会社化に伴って,「月刊ナーシング」やナーシングセミナーのメディカル出版事業部は,

株式会社 学研メディカル秀潤社

という,医学書&看護書の出版社となりました.
学研もメディカルもわかるけど,秀潤社って? という方もいらっしゃるかもしれません.秀潤社とは,もともと学研グループにあった医書の専門出版社です.この会社と一緒になったことで,看護書だけでなく医学書も刊行する医書総合出版社として,新たなスタートを切ることになりました.

これからますます,ナースの皆様に役立つ雑誌や書籍の刊行,そしてセミナー開催などに全力を尽くしてまいります.これからの学研メディカル秀潤社にご期待ください!

9月は新刊目白押し!

新刊情報でーす!

今月の新刊は4冊です.
先日,日本褥瘡学会のレポートを掲載しましたが,当編集部からも褥瘡関連の新刊が2冊出ています!

まずは,先のレポートでもご紹介した…

Dr.大浦の褥瘡治療の極意

大浦武彦・著  定価2,520円(税込)

◆この本のポイント!
長期間かかる褥瘡治療に,安価なポリウレタンフィルムを利用する方法.その理論と治療法を写真,イラストで詳細に解説.話題のラップ療法との違いや,治療における注意点,ポイントなどが書かれている.これを読めば明日から,現場で実践可能.

そしてこちらは,よりトータルなアセスメントまで学べます.

事例で学ぶ褥瘡トータルアセスメント
TIMEコンセプトとDESIGN-Rのコラボレーション

田中マキ子他・監修  定価2,730円(税込)

◆この本のポイント!
褥瘡事例をアセスメントし,その内容を治療・ケア技術へフィードバックするための実践能力アップをねらいとした構成.
Part 1 TIMEコンセプトとは:TIMEコンセプトを用いた事例検討の意義/TIMEコンセプトを用いたアセスメント方法 Part 2 CASE STUDY(栄養・ポジショニング検討をふまえたトータルアセスメント):8事例

そして,これから続々刊行予定の「ベストナーシング」シリーズ第1弾・第2弾を続けてリリース!

脳・神経疾患ベストナーシング

鈴木倫保 他・編  定価2,520円(税込)

消化器疾患ベストナーシング

富松昌彦 他・編  定価2,520円


◆この本のポイント!
『脳・神経疾患ナーシング』『消化器疾患ナーシング』の改訂版.全項目の見直しと全体構成の統一.最新の知見を網羅した理解しやすい実践的な内容.
<脳・神経疾患>
1基礎知識 2疾患の理解:クモ膜下出血/脳梗塞/脳出血/脳腫瘍/頭部外傷/神経痛/重症筋無力症/パーキンソン病/筋萎縮性側索硬化てんかん/認知症 3看護のコツとワザ:意識障害/頭蓋内圧亢進症状/運動麻痺/高次脳機能障害ほか
<消化器疾患>
1基礎知識 2疾患の理解:食道がん/食道静脈瘤/胃がん/潰瘍性大腸炎/大腸がん/急性肝炎/劇症肝炎/肝硬変/胆石症/胆嚢がん・胆管がん/急性膵炎/膵がん 3看護のコツとワザ:大腸内視鏡検査/血管造影/腹水/ダンピング症候群ほか

ベストナーシングシリーズは続刊予定! 来月もまた新刊があります.
ぜひ,書店さんの看護書コーナーでご覧ください!
学研のオンラインショップでも販売中です.
(それぞれ,本の表紙画像をクリックするとショップに飛びます!)
携帯の方は,お手数ですが書名で検索をお願いします.

【新刊】『医療安全』Vol.21 8月20日発売!

『医療安全』21号は8月20日発売(税込定価2,310円).

特集は『組織として取り組む褥瘡予防と対策』で,「医療事故情報収集等事業」の報告対象でもある“褥瘡”の,医療安全として理解しておくべき最新情報等を紹介します.FOCUSでは『「医療安全10年」で“患者確認”は風化したのか?』と題し,横浜市立大学附属病院での「患者取り違え事故」以来,医療安全の意識が高まりつつも「事故報告」が絶えない現状の問題点を読み解きます.


---
医療安全管理者の方だけでなく,看護師の皆様もぜひご覧ください!
お求めは書店さんの看護書コーナーで!

★ネットでもお求めいただけます.
医療安全Vol.21
携帯の方は「医療安全」を検索してください.

★『医療安全』のサイト(PC)
http://www.iryo-anzen.com/

第99回看護師国家試験

みなさま,はじめまして

学研メディカル出版事業部で『看護師国試合格チャレンジテスト』
いう国家試験対策の模擬試験を担当しております畠山です.

先週1週間お盆休みをいただいたのでアップが遅くなりましたが,来年2月21日
に実施される「第99回看護師国家試験」についてご紹介いたします.

このブログをご覧の皆様はすでに看護師になられている方がほとんどだ
と思いますが,臨地実習にこられる学生さんやお知り合いの方に受験を
予定されている方がいらっしゃいましたら話題にしてください.

国家試験が99回目というのも驚きですが(10数年前は年2回実施されて
おりました),ここ数年で国家試験の形式も変わってきております.

まず一つに必修問題の導入があります.
必修問題は「看護師としてとくに重要な事項,つまり看護師免許を有する
にふさわしい最低限度の知識と臨床能力を問う問題」と定義づけられて
おり,合格基準は正答率80%です.今年までは30問でしたが,99回は
50問に増えます.

次に新しい問題形式の導入です.
昨年実施の97回までは240問すべて四肢択一(4つの選択肢から1つ
選ぶ)でしたが,今年の98回から五肢択一,五肢択二,そして写真など
の視覚素材を用いた問題が一部導入されました.

詳しい内容につきましてはこちらをご覧ください.

なお,弊社では国家試験対策の参考書として『まるかじり看護師国試問題CD‐ROM付き』を刊行しております.こちらもご紹介いただければ幸いです.

また,国家試験受験の先輩として何か良い勉強法などございましたらコメントいただければ幸いです.
今後も時々登場しますのでよろしくお願いいたします.

初めましてのごあいさつ

kurasse会員の皆様,そしてこのブログをご覧の皆様,初めまして!
唐突ですが,

お客様の中に看護師様はいらっしゃいませんか~?

このブログは,学研メディカル出版事業部という部署で,看護師の皆さんのための雑誌「月刊ナーシング」編集者と,学びの場であるナーシングセミナーの担当者がメインとなって,

看護にまつわるアレコレ

をお届けしようというものです!

看護師さんだけでなくとも医療に関わる方,あるいは医療情報に興味のある方,このブログに遊びにきてくださいね!
編集者のつぶやきや日記,ちょっとしたトピックスなど,ブログならではのなんでもアリで進行します!

さて,これを書いている私は学研ナーシングセミナーを担当している米倉と申します.
これから開催されるセミナーの情報や,開催されたセミナーのレポートをお届けしていきます.
皆さんの「学び」の参考になれば幸いです!

……と,なんだか専門的で堅そうなニオイを感じられた方もいらっしゃるかもしれませんが,上にも書いたとおりの「なんでもアリ」がモットーですので,ときには「月刊ナーシング」の出張読者コーナーになったり,ときには編集者の日々のボヤキつぶやきであったり,職務直結の最新医療・看護情報であったりと内容はさまざま.

ここkurasseの片隅をお借りして,看護師&コメディカルの皆様に向けていろいろあれこれ何でもかんでも発信していくバラエティブログ,これより発進!
よろしくお願いしまーす!

(米倉)


「月刊ナーシング」8月号発売中!
学研ナーシングセミナー/開催テーマ一覧
学研メディカル出版事業部
★携帯の方はこちらから!

Copyright(C) Gakken Medical Shujunsha CO., LTD. All Rights Reserved.