NURSiNG

  • 最新号の紹介
  • バックナンバー
  • 月刊ナーシングについて
  • 月刊ナーシング編集室へのお問い合わせ
  • 年間定期購読のお申し込み
  • リンク
書籍カテゴリー
ビジュアルブック
画像医学
皮膚科学
臨床工学
麻酔・救急・集中治療医学
医療とコンピューター
医学その他
バイオサイエンス
看護学
看護師国試対策
辞典・事典・カード
薬学
介護
医療安全
精神医学・心理
放射線治療学
外科学
内科学
リハビリテーション
愛玩動物看護師
雑誌
  • 画像診断
  • Clinical Engineering
  • Visual Dermatology
  • NURSiNG
  • Nursing Canvas
  • ICNR
アーカイブ
  • 細胞工学

HOME » ナーシング » 2018年8月号

月刊ナーシング Vol.38 No.9

月刊ナーシング Vol.38 No.9 2018年8月号

サイズ:
AB判
定価:
1,257円(税込)
発行年月:
2018年07月20日発行

【特集1】イマドキ病棟看護の必修科目 高齢患者さんの「お薬問題」これだけガイド

【特集2】写真で見てわかる高齢患者のお薬介助・手技 テクニック&観察ポイント

オンライン書店で購入する
  • 紀伊國屋書店
  • amazon.co.jp
  • セブンネットショッピング
  • honto
  • rakuten
  • shop.Gakken

【特集1】
イマドキ病棟看護の必修科目 高齢患者さんの
「お薬問題」これだけガイド
監修:荒木博陽

[総 論]
加齢に伴う生理機能の変化と薬物動態への影響

[キーワード]
「ポリファーマシー」から理解する高齢患者と薬の問題

[病棟でできる「お薬問題」の解決法]
①入院時の持参薬の問題
②服薬に関する問題
③変更・中止・再開の問題
④有害事象のアセスメントと対応
⑤退院時:自己管理の確立・服薬指導時の問題

[コラム]
病棟ナースが知っておきたい「お薬手帳」最新情報

【特集2】
写真で見てわかる高齢患者の
お薬介助・手技 テクニック&観察ポイント
監修:島橋 誠,梅原里実

[注射・点滴]
これから行うことが伝わらない
血管が見えない
血管が逃げる
どうしても穿刺できる場所が見つからない
テープ固定時や剥離時に皮膚を損傷してしまいそう

[経口薬]
錠剤・カプセルをこぼしてしまうおそれがある
薬のパッケージが開けられない
自分で口に運べない

[貼付薬]
貼付薬は場所によっては剥がれやすい

【SERIES】
〔最前線の知識と実践がわかる ナースが知りたい! 認知症のハナシ〕
第20回〔向精神薬の使い方〕 
監修:長田 乾 執筆:稲村圭亮,繁田雅弘

〔看護師の「教え方」看護師育成入門〕
第9回〔エキスパートってどんな人? 教育・学習支援におけるポイントは?〕 
監修:関西クリティカルケアコミュニティ 教育工学監修:平岡斉士  
執筆:辻本雄大,三宮有里

〔practice note 実践の根拠と臨床知を探る〕
〔看護師による高齢者の意思決定支援〕 
飯塚真樹,操 華子

第5回〔周術期のチーム医療〕 
執筆:谷口英喜

第5回〔ナースが使える臨床心理の知識・技法〕 
監修:福島哲夫 執筆:西野入 篤

第5回〔マンガでわかる はじめての看取りケア〕
監修:平方 眞 原作・執筆:後閑愛実 マンガ:なかもと ゆき

第5回〔臨床検査を知って,今よりもっとケアが正確でスムーズになる!〕
執筆:小林真実

第5回〔「いのちのエンジニア」臨床工学技士の活躍〕 
執筆:相嶋一登

第5回〔訪問薬剤師のほんとのところ〕 
執筆:木村崇史

第5回〔栄養管理の実況中継〕 
執筆:本荘谷利子

第26回〔学研の訪問看護 学研ココファン・ナーシング通信〕

第4回〔あしたからできる 地域連携〕 
執筆:川上加奈子

第5回〔看護部長のひとりごと〕 
執筆:道又元裕

【REPORT】
日常業務にひそむリスクとその対策 
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院
抗がん剤投与時の曝露対策として操作が単純な閉鎖式接続器具を導入

スキンケアの最前線 
高齢者のスキン-テアに対する発生予防ケア
高橋麻由美