NURSiNG

  • 最新号の紹介
  • バックナンバー
  • 月刊ナーシングについて
  • 月刊ナーシング編集室へのお問い合わせ
  • 年間定期購読のお申し込み
  • リンク
書籍カテゴリー
ビジュアルブック
画像医学
皮膚科学
臨床工学
麻酔・救急・集中治療医学
医療とコンピューター
医学その他
バイオサイエンス
看護学
看護師国試対策
辞典・事典・カード
薬学
介護
医療安全
精神医学・心理
放射線治療学
外科学
内科学
リハビリテーション
愛玩動物看護師
病理学
雑誌
  • 画像診断
  • Clinical Engineering
  • Visual Dermatology
  • NURSiNG
  • Nursing Canvas
  • ICNR
アーカイブ
  • 細胞工学

HOME » ナーシング » 2017年2月号

月刊ナーシング Vol.37 No.2

月刊ナーシング Vol.37 No.2 2017年2月号

サイズ:
AB判
定価:
1,257円(税込)
発行年月:
2017年01月20日発行

【特集1】がん化学療法 薬の知識 アップデート すぐに役立つ最新 Q&A

【特集2】事例でみる がん化学療法における意思決定支援の具体策

オンライン書店で購入する
  • 紀伊國屋書店
  • amazon.co.jp
  • セブンネットショッピング
  • honto
  • rakuten
  • shop.Gakken

【特集1】                          
がん化学療法
薬の知識アップデート
すぐに役立つ最新 Q&A

監修:中根 実

Ⅰ ズバリ! 薬物療法Q&A
 最近話題の免疫チェックポイント阻害薬とは? /モノクローナル抗体薬とは? /
 同時化学放射線療法の有害事象対策や患者指導のポイントは? /胃がん患者の
 ラムシルマブとは,どんな薬? /肺がん患者の症状が進行し,オシメルチニブに
 変更になりました.どんな薬? /乳がんでハーセプチン®とパージェタ®はどう違う? /
 CMLの患者に効く薬が増えてきたと聞きました.どのように使い分ける? /ほか

Ⅱ ズバリ! 有害事象対策Q&A
 最新の血管外漏出リスク一覧が知りたい/制吐薬のオランザピンはどのように
 使われる? /間質性肺炎への注意喚起では何に気をつければいい? /アバス
 チン®投与患者での尿タンパク測定はどうみる? /高血糖の有害事象のある薬
 剤を使用する際,糖尿病患者へどう対応する? /外来での皮膚障害ケアのポ
 イントは? /ボディイメージの変容に伴う,男性患者向けのアピアランスケ
 アは? /外来化学療法で併用するジーラスタ®はどんな薬? /以前はNadir期
 には生ものや外出を控えていましたが,現在はどんな対策を行う? /ほか

Ⅲ 抗がん薬の投与方法Q&A
 末梢静脈が細く,刺入困難な患者への対策は? /抗がん薬をCVポートから投
 与する場合,輸液ポンプを使用してよい? /腎機能評価によりTS-1®を減量
 する必要があるときの注意点は? /高用量メトトレキサート療法では,なぜ
 血中濃度の測定が必要? /ほか

Ⅳ 抗がん薬治療のリスクマネジメントQ&A
 点滴投与速度に注意が必要なレジメンは? / 抗がん薬点滴ルート抜去時の対策
 は? /好中球減少状態が遷延している患者ですが,治療強度を優先するとのこと.
 患者にはどう対応する? /ほか

Ⅴ これも知っておきたい! 患者対応・患者説明に活かすQ&A
 抗がん薬治療における妊孕性温存について知りたい/ワルファリンの処方が
 続いていましたが,抗がん薬治療を始めるため新しい抗凝固薬に変更.作用
 は異なる? /抗がん薬の代謝(ADME)についてやさしく知りたい/末梢神経障
 害のためオキサリプラチンを除いたレジメンに変更.治療効果は下がらない? /
 服薬コンプライアンス不良な高齢患者のサポートはどうする? /患者が
 医師に内緒で民間療法を受けている.どう対応する? /ほか


【特集2】                          
事例でみる がん化学療法における
意思決定支援の具体策
監修:守田美奈子

診断期①
医師からの説明を1人で聞いていた患者

診断期②
手術が終わればすぐ職場復帰できると認識していた患者

治療期①
治療を繰り返し通常の化学療法はやりつくした状態の患者

治療期②
直腸がん治療中で味覚障害が出現し休薬していた患者

ターミナル期①
肝機能悪化で化学療法が継続できず緩和ケアが中心となる患者

ターミナル期②
プレターミナル期,最期まで抗がん薬治療を望む患者


【SERIES】                                  
〔ナースが知りたい! 認知症のハナシ〕
第2回 いわゆる「物忘れ」を掘り下げる 長田乾

〔最新知見がわかる・使えるブンケン情報〕
第46回 低めのSpO2管理の酸素療法は,重症患者の予後を改善する?
監修:卯野木 健 執筆:大内 玲

第8回 学研の訪問看護 学研ココファン・ナーシング通信

【Voice of Nurse】                         
Nursingトーク

【INFORMATION】           
Book Review
INFORMATION 学会&イベント