NURSiNG

  • 最新号の紹介
  • バックナンバー
  • 月刊ナーシングについて
  • 月刊ナーシング編集室へのお問い合わせ
  • 年間定期購読のお申し込み
  • リンク
書籍カテゴリー
ビジュアルブック
画像医学
皮膚科学
臨床工学
麻酔・救急・集中治療医学
医療とコンピューター
医学その他
バイオサイエンス
看護学
看護師国試対策
辞典・事典・カード
薬学
介護
医療安全
精神医学・心理
放射線治療学
外科学
内科学
リハビリテーション
愛玩動物看護師
病理学
雑誌
  • 画像診断
  • Clinical Engineering
  • Visual Dermatology
  • NURSiNG
  • Nursing Canvas
  • ICNR
アーカイブ
  • 細胞工学

HOME » ナーシング » 2018年1月号

月刊ナーシング Vol.38 No.1

月刊ナーシング Vol.38 No.1 2018年1月号

サイズ:
AB判
定価:
1,257円(税込)
発行年月:
2017年12月20日発行

【特集1】ケアや業務で巻き起こるこんなことあんなこと!病院あるあるQ&A 解決策も示します

【特集2】ナースが救う命の危機 気道や呼吸のトラブルを防ぐ!呼吸の見かたと5つの場面・5つのスキル

オンライン書店で購入する
  • 紀伊國屋書店
  • amazon.co.jp
  • セブンネットショッピング
  • honto
  • rakuten
  • shop.Gakken

【特集1】 
ケアや業務で巻き起こるこんなことあんなこと!
病院あるあるQ&A
解決策も示します
監修:道又元裕

人工呼吸管理であるある
1. 人工呼吸器の設定値が,いつの間にか変わっている!
2. 人工呼吸器装着中の患者に端坐位を試したが,鎮静深度が深すぎて協力が得られず,坐位保持ができない!
バイタルサイン測定であるある
3. バイタルサイン測定のとき,呼吸数を測らず,モニターの呼吸数で代用してしまう!
4. バイタルサイン測定のとき,パルスオキシメータや自動血圧計で計測された脈拍数だけをみて,実際に脈に触れて測定をしない!
5. 血圧の上下は気にするのに,HR(心拍数)の上下は気にしない,血圧ばかり気にしている⁉
検査・モニタリングであるある
6. 使用期限で絶対時期をずらせない検査に限って,当の患者が来ない!
7. セントラルモニタの電波が入りにくい部屋があるので,位置を動かして調整するなどで対応してしまう!
急変対応であるある
8. 「なんとなく変だな?」と思っていた患者が,やっぱり急変する!
薬剤管理であるある
9. 患者への薬剤指導時,院外処方のため,現物(薬剤)がなくて説明に困る!
10. がんの痛みにオキシコドンやフェンタニルが処方されていると,家族や本人が麻薬の使用に躊躇することがある!
11. 粉薬を飲んでいるところを見ると,咳き込んでおり,全量きちんと飲めていない!
12. 握力,視力,聴力のフレイルで,高齢者の服薬・服薬指導が,いつもパターン通りにいかない!  など
食事であるある
16. 聞いていない「食物アレルギー」情報が,不意に本人から飛び出して慌てる!
17. 食事の配膳間違いは,実際はもっと起こっていると思う!
18. 食事指導中の患者,病院内のコンビニでお菓子やパンを買っているところに遭遇してしまう!
その他のあるある
19. 外来で通院している患者で,来なくなってしまい,結局再来しなくなる!
20. 退院目前でも,たやすく「転倒」が起こり,後から本人曰く問題ない「転倒」の報告がある!
21. 尿道留置カテーテル挿入中の患者が,フロセミド投与後に尿意を訴え落ちつきがなくなるケースは,その後せん妄になることが多い!
22. 高齢の患者に「○○さんですか?」と本人確認しても,違う名前であっても「はい」と返事してしまうことがある!  など

【特集2】
ナースが救う命の危機
気道や呼吸のトラブルを防ぐ!
呼吸の見かたと5つの場面・5つのスキル
監修:武田 聡

序 論 呼吸停止の基本
「呼吸停止」はどう判断する?〜基本のキ〜
各論1 気道閉塞の場面と対応
 1.気道異物による気道閉塞
 2.喉頭蓋炎・アナフィラキシーによる喉頭浮腫
 3.気管チューブの痰詰まりからの窒息
各論2 呼吸停止に備えたい場面と対応
 4.痙攣発作からの呼吸停止
 5.COPD患者への高流量酸素投与によるCO2ナルコーシス(呼吸停止)
コラム 多職種連携のシミュレーショントレーニング(JAMP)の取り組み

【SPECIAL】
パトリシア・ベナー博士 来日講演会開催 トピックスレポート
看護師が臨床で経験したことをどう伝えるか
〜経験に基づく学習の意義を強調し,参加者の共感を呼ぶ〜

〔特別記事〕
クリティカルケア領域における下痢管理
いま,下痢の管理を再考する! 便失禁ケアシステムの最新材料 
高橋幸憲,志村知子

【SERIES】
〔最前線の知識と実践がわかる ナースが知りたい!認知症のハナシ〕
第13回 フレイルと認知症  
監修:長田 乾 執筆:横山絵里子,長田 乾

〔看護師の「教え方」 看護師育成入門〕
第2回 新人看護師ってどんな人? 教育・学習におけるポイントは? 
監修:関西クリティカルケアコミュニティ 教育工学監修:平岡斉士 執筆:平井 亮,政岡祐輝

第9回 ひらたまさこ先生の Nursing Science ダイアリー

第19回 学研の訪問看護 学研ココファン・ナーシング通信

【Voice of Nurse】
Nursingトーク

【INFORMATION】
Book Review
INFORMATION 学会&イベント