どう伝える? どう記録に書く?
事例別「バッドニュース」
患者や家族に伝えなければいけない「バッドニュース」.本特集では,バッドニュースを伝えるときのコミュニケーションスキル『SPIKES』を紹介し,その使い方から記録の書き方まで,事例をあげて具体的に解説しています.
看護師だから気づく!できる!
皮疹の見方と記載の仕方
皮膚の観察はどの診療科でも重要な看護スキルです.正しい皮膚の観察と分析は疾患の早期発見にも役立ちます! 皮膚の観察・表現・記載について豊富な写真を使ってやさしく解説します.
【第1特集】
●ナースが「バッドニュース」を伝えることとは/福井小紀子
●バッドニュースを伝えるときのコミュニケーションスキル『 SPIKES』の活用法/福井小紀子
[ロールプレイ]
・がんの病名告知場面における支援/福井小紀子
・インスリン自己注射導入/柏崎純子
・女性特有がんの再発に関する夫への介入/山田彩華
・積極的治療の断念と緩和ケア導入への支援/黒木由里子
・経口摂取から胃瘻への栄養経路変更が必要となったケースへの介入/平野美穂
・入院前と同様のADLの保持が困難な状況で退院を余儀なくされた場合/腰原麻衣子
【第2特集】
皮疹の見方と記載の仕方/安部正敏
●看護師だから気づく・できる! 皮膚のアセスメント
●皮疹を把握しよう! テクニカルタームを理解し,そして使ってみよう!
●皮疹の上手な表現法
●ベッドサイドお手軽検査法
●皮疹アセスメントと記載法
【認定看護師から学ぶケアの極意】
●感染管理;
ドレーン挿入患者の術創感染防止ケアと発生時の対応/柴原美也子
●がん性疼痛看護;
患者を痛みから解放する治療法/林さとみ
●脳卒中リハビリテーション看護;
生活再構築のための主体性回復に向けた可能性をあきらめない支援/滝口智子
【緊急速報!】
心肺蘇生ガイドライン2010〈その1〉
ーJRCガイドライン2010の要点とCoSTR 2010,諸外国の蘇生ガイドライン/小林正直ー
【SERIES】
●ニュースでわかる日本の医療;
標準化病院死亡比公表の衝撃/隈本邦彦
●いつのまにか見える心電図レッスン・ビジュアル重視のあなたへ?;
更年期かしら?/生天目安英
●Try Try Try・ここからはじまる私たちの取り組み;
『益田地域医療センター医師会病院の取り組み』
木村優子・田頭典子・佐々木純子・石田真奈美・久保田由香・林祐樹
ー認知症高齢者の転落予防を目的にセンサーコールを作製
●Dr.林の急変スキルの教室;
『急性大動脈解離』こわい胸痛は突然やってくる!!〈Part 2〉/林 敏雅
●患者に寄り添うナース力;
診察時の患者さんを助けるツール/堀エリカ
●ナースのメンタルヘルスを支える・実践!コミュニケーション術;
ソーシャルサポート/山蔦圭輔
【ESSAY】
●いのちの原点 世界を巡る;
船を焼くバジャウ人(インドネシア)/関野吉晴
●あるナースの独り言;
患者と看護師のちょうどいい距離感
【REPORT】
●Special Report;
褥瘡危険因子に対する高機能エアマットレスの効果の検討
ー美濃良夫・三木美千代・太田敏惠・穂満和美・奥藤渚・三宅知子・鴫谷和美ー
●第12回日本褥瘡学会学術集会・ランチョンセミナー;
欧州最新動向;難治性潰瘍治療への挑戦/トルディ・ヤング
●第32回日本臨床栄養学会総会・ランチョンセミナー;
新しい褥瘡の栄養学的治療戦略/藤澤靖彦
●第32回日本臨床栄養学会総会・ランチョンセミナー;
MNAの日本への導入に向けた提言/山東勤弥
●術前管理の取り組み;
『京都第一赤十字病院』ー術前の体液管理における経口補水療法の標準化
●日本看護技術学会第9回学術集会;
『看護技術を解剖する』ー確かな実践に向けて
【INTERVIEW】
●In My Life; 小泉希代子さん 大阪警察病院 集中ケア認定看護師
【Voice of Nurse】
●松鳥むうの続・病院以外で働くナース
●ナーシングガーデン
●ナース占星術★幸せのカルテ
【INFORMATION】
●書評『よくわかる医療社会学』/評者=長瀬雅子
●News Filing
●学会&イベント Information
●セミナーのご案内
●Book Review & PRESENT
●New Item & PRESENT
●Medical Goods
●バックナンバー/1月号予告/EDITOR'S CLIP