症状別 フィジカルアセスメント
日常よく遭遇する症状を取り上げ,適切なケアに結びつけていくまでのプロセスを,知識と技術の両面から解説します.患者の訴える様子を具体例とともに示し,どういった観点でフィジカルアセスメントを行うべきか,そしてフィジカルアセスメントの意義を,発症メカニズムを踏まえて紹介します.
【特集】
●頭痛/横田修二・小坂信子
●動悸,不整脈/酒井志保
●腹痛/阿部範子・志賀くに子
●呼吸困難/佐藤美恵子・荻原麻紀
●発熱/永易裕子・牟田能子・大高麻衣子
●腰痛/木下彩子・柏木ゆきえ
●せん妄/牟田能子・永易裕子
【認定看護師から学ぶケアの極意】
●摂食・嚥下障害看護経鼻栄養チューブからの離脱,経口摂取への移行期のケア①
●脳神経系のフィジカルアセスメント/寺見雅子
●感染管理人工呼吸器装着患者の気道感染防止ケアと発生時の対応/宮﨑佳子
●乳がん看護乳房再建を受ける患者へのケア/金澤麻衣子
【緊急連続特集●身体拘束・抑制はしなくたっていい!】
「抑制を開始する看護師の判断状況」の意識調査結果を実施/森岡五月・前原知恵
看護師の主観的判断が影響する項目に焦点をあてICU抑制基準判断項目の見直しを検討/南堀直之ほか
【SERIES】
●ニュースでわかる日本の医療
レセプト並み明細書の義務化が実現/隈本邦彦
●いつのまにか見える心電図レッスン:ビジュアル重視のあなたへ?
メリーゴーランド/生天目安英
●患者に寄り添うナース力
医療用語がもたらすインフォメーションギャップとは/堀エリカ
●ナースのメンタルヘルスを支える:実践! コミュニケーション術
防衛機制を考える;葛藤と欲求不満/山蔦圭輔
●Dr.林の急変スキルの教室
様子が変なんです!!/林 敏雅
●Try Try Try ここからはじまる私たちの取り組み
日本鋼管福山病院消化器内科外来の取り組み/山口典美ほか
内視鏡検査を安楽にするマウスピース用ガーゼドレーンを作製
●栄養ケアの取り組みとその効果⑦
ふきあげ内科胃腸科クリニック
PEGカテーテル管理の視点からみた半固形化栄養選択のポイント
【ESSAY】
●いのちの原点
世界を巡る遠くを見る(インドネシア)/関野吉晴
●あるナースの独り言
「クリティカルパス」
【REPORT】
●Special Report
「安全で動きを抑制しない高機能エアマットレスの開発」/土屋智久・竹田和博・中條俊夫
●第25回日本静脈経腸栄養学会
「ヨーロッパにおける高齢者栄養ケア」/東口髙志 / コーネル・クリスチャン・シーバー
【INTERVIEW】
●In My Life
「小山恵美子さん」倉敷平成病院 日本褥瘡学会認定師
【Voice of Nurse】
●松鳥むうの続・病院以外で働くナース131
●ナーシングガーデン133
●ナース占星術★幸せのカルテ146
【INFORMATION】
●News Filing
●学会&イベント Information
●セミナーのご案内
●Book Review & PRESENT
●New Item & PRESENT
●Medical Goods
●バックナンバー/7月号予告/EDITOR'S CLIP