根拠・エビデンスから理解できる!
看護技術の疑問解決Q&A30
4月号では「看護技術」に関する30の疑問を取り上げます.提供される看護技術は,患者にとって安全・安楽なものでなければなりません.さらに根拠を理解したうえでのケアの提供がなおいっそう求められるからこそ,原理・原則の理解が必要となります.日々当たり前のように行っている看護技術のなかで「なぜ? どうして?」と感じる疑問について,最近の考え方やエビデンスをもとにお答えします.
【特集】
●看護技術の疑問解決Q&A30
―根拠・エビデンスから理解できる!―
・Chapter 1 注射(静脈注射,真空管採血,輸血)/永井美紀子
・Chapter 2 輸液管理(IVH)/種岡貴子・中村貴枝子
・Chapter 3 輸液管理(末梢輸液)/尾野敏明
・Chapter 4 血圧測定(バイタルサイン)/尾野敏明
・Chapter 5 経腸栄養/戎 初代
・Chapter 6 胸腔ドレーン管理/露木菜緒
・Chapter 7 吸引,排痰/戎 初代
・Chapter 8 排尿/丹波光子
・Chapter 9 浣腸,摘便/丹波光子
●認定看護師から学ぶケアの極意
・摂食・嚥下障害看護:「食べられる身体づくり」を援助する/寺見雅子
・感染管理:経管栄養患者の気道感染防止ケアと発生時の対応/遠藤泰子
・乳がん看護:放射線治療と内分泌療法を受ける乳房温存術後患者へのケア/竹尾寒奈
【緊急連続特集】
●身体拘束・抑制はしなくたっていい!身体拘束ゼロをめざして/神奈川県看護協会 医療安全情報検討WG
◆『月刊ナーシング』30周年記念特別企画:看護&『月刊ナーシング』30年の歴史
【SERIES】
新連載!
●Dr.林の急変スキルの教室:
・急変時の記録は十分ですか!?/林 敏雅
●患者に寄り添うナース力:
・ナースならではの“意思決定支援”とは?/堀エリカ
●ナースのメンタルヘルスを支える実践! コミュニケーション術:
・見えない“こころ”を探る/山蔦圭輔
●いつのまにか見える心電図レッスン:
・ビジュアル重視のあなたへ?: パズル/生天目安英
●非小細胞肺がんの化学療法と看護師の役割:
・ベバシズマブ投与の実際①/宮部惠子
●栄養ケアの取り組みとその効果⑥:
・三好老人保健施設/マニュアルの作成により経口摂取への移行手順を標準化
●Try Try Try・ここからはじまる私たちの取り組み:
・済生会新潟第二病院A6病棟の取り組み/齋藤英里ほか
~車椅子使用患者の安全な蓄尿バッグホルダーを開発・評価~
●ニュースでわかる日本の医療:
・産科医療補償制度への期待と不安/隈本邦彦126
【ESSAY】
●いのちの原点・世界を巡る:地球の屋根,チベット高原(中国)/関野吉晴
【REPORT】
●Nursing Topics・最新看護情報:
・CDC『カテーテル関連尿路感染予防のためのガイドライン2009』/兒玉弥生・操 華子
●第25回日本環境感染学会総会:
・冷静な判断と効率的な対応が求められる新型インフルエンザ対策/藤木 くに子
●第24回日本がん看護学会学術集会がんとの共生を実現する看護/大川原幸子
【INTERVIEW】
●In My Life 正田 弘さん
・順天堂東京江東高齢者医療センター 認知症看護認定看護師
【Voice of Nurse】
●松鳥むうの続・病院以外で働くナース
●ナーシングガーデン
●ナース占星術★幸せのカルテ
【INFORMATION】
●News Filing
●学会&イベント Information
●セミナーのご案内
●Book Review & PRESENT
●New Item & PRESENT
●Medical Goods
●バックナンバー/5月号予告/EDITOR'S CLIP