【特集1】「新しいこと」「工夫できること」がわかる! がんの痛みを取るための薬の知識【特集2】ナースがすることおさえておきたい認知症患者への対策とケア 2016年春からここが変わった!」のポイントQ&A
【特集1】
「新しいこと」「工夫できること」がわかる!
がんの痛みを取るための薬の知識
執筆:小早川 晶
Part1
まずはおさえておきたい
がん性疼痛「基本のキ」
原則を生かしつつ臨機応変に
がん性疼痛緩和の基本は「WHOがん疼痛救済プログラム」
がん性疼痛治療薬投与の5原則と3段階除痛ラダー
がんの痛みの性質による分類〜どうして分類が必要なのか〜
鎮痛補助薬について
事例で見る オピオイドでは解決しにくい例やオピオイドスイッチが必要な例
事例で見る 終末期におけるオピオイド使用時の注意点
Part2
知っておきたい
疼痛緩和の薬剤
選び方と使い方のコツ
オピオイド製剤
鎮痛補助薬
緩和ケアでの使用頻度が高いその他の薬剤
緩和ケアでの使用を控えるべき薬剤
Part3
これも知っておきたい
緩和ケアの実際の流れとがんの症状マネジメント
緩和ケアの実際の流れ 外来から入院まで
がんの症状マネジメント 苦痛・せん妄
【特集2】
ナースがすることおさえておきたい
認知症患者への対策とケア
「2016年春からここが変わった!」のポイントQ&A
編著:島橋 誠
いま,なぜ認知症が注目されているのか
認知症患者への対応の基本を再確認
【SERIES】
〔重症患者の尿管理ストラテジー いま現場は〕
第5回 もっとも新しい尿道留置カテーテル管理のポイント
監修:道又元裕 執筆:成田寛治
〔よく目にするけどわからなかったナースが知りたい! 循環器のハナシ〕
第14回 降圧薬についてちゃんと知りたい! 明石嘉浩
〔クリティカルケア看護のワザを身に付けるICUトータルアセスメント〕
第13回 重症急性膵炎患者 監修:道又元裕 執筆:藤野智子
〔practice note 実践の根拠と臨床知を探る〕
敗血症(セプシス)でナースが知っておきたい診断・治療のポイント 小竹良文
尿道留置カテーテルの留置に関連する合併症予防 ―カテーテル関連尿路感染とカテーテル閉塞― 西畑利恵子,操華子
第1回 学研の訪問看護 学研ココファン・ナーシング通信
第23回 エビスのUSA留学ダイアリー 戎 初代
〔最新知見がわかる・使えるブンケン情報〕
第39回 終末期患者家族への積極的な介入は,家族にとって本当に効果的?
監修:卯野木 健 執筆:門田耕一
【REPORT】
日常業務にひそむリスクとその対策
テルモメディカルプラネックス®の活用方法
医療施設とともにプログラムを企画・運営し“自ら考え行動できる力を養う”トレーニングを提供
【VOICE OF NURSE】
Nursingトーク
【INFORMATION】
Book Review
INFORMATION 学会&イベント