NURSiNG

  • 最新号の紹介
  • バックナンバー
  • 月刊ナーシングについて
  • 月刊ナーシング編集室へのお問い合わせ
  • 年間定期購読のお申し込み
  • リンク
書籍カテゴリー
ビジュアルブック
画像医学
皮膚科学
臨床工学
麻酔・救急・集中治療医学
医療とコンピューター
医学その他
バイオサイエンス
看護学
看護師国試対策
辞典・事典・カード
薬学
介護
医療安全
精神医学・心理
放射線治療学
外科学
内科学
リハビリテーション
愛玩動物看護師
雑誌
  • 画像診断
  • Clinical Engineering
  • Visual Dermatology
  • NURSiNG
  • Nursing Canvas
  • ICNR
アーカイブ
  • 細胞工学

HOME » ナーシング » 2013年10月号

月刊ナーシング Vol.33 No.11

月刊ナーシング Vol.33 No.11 2013年10月号

サイズ:
AB判
頁数:
160ページ
定価:
1,257円(税込)
発行年月:
2013年09月20日発行

【特集1】みんながらくになる認知症ケアのいま,できること カギは,早く見つける&悪化させない

【特集2】症状・訴え・見た目の変化 起こっている原因が見えてくる 看護ができる問診のワザ 【特集3】もしも看護管理に ドラッカーの視点を取り入れたら 看護の質を高めて臨床を変えるヒント

オンライン書店で購入する
  • 紀伊國屋書店
  • amazon.co.jp
  • セブンネットショッピング
  • honto
  • rakuten
  • shop.Gakken

メディカルオンラインで本号の記事の電子版を購入
月刊Nursing
10月号

【特集1】
みんながらくになる認知症ケアのいま,できること
カギは,早く見つける&悪化させない
監修:長田 乾

総論
いま,認知症の医療で行わなければならないこと 長田 乾

認知症診療の臨床の最先端のあり方
スピード感が重要になる認知症診療の臨床実践 川畑信也

早期診断が認知症のその後をよくするカギ
スクリーニングし,簡易診断へ
専門外やナースもできる認知症の見立て方 佐藤正之

知っておきたい認知症の薬物療法のポイント
最新・患者がよくなる認知症治療薬の使い方
――ナースができる薬物療法への効果的なかかわり方とは 櫻井博文,羽生春夫

ナースのアセスメント力を鑑別診断に活かす
知っておきたい
認知症と間違いやすい疾患&認知症の非典型的症状 福井俊哉

認知症を悪化させないための全身マネジメント
ナースが知っておくべき
高齢者の疾患増悪の認知症への影響と全身管理の重要性 山﨑貴史

在宅での認知症マネジメントの実際
自宅で暮らす認知症患者に対する
効果的な治療介入の実践ポイント 島橋 誠

【特集2】
症状・訴え・見た目の変化
起こっている原因が見えてくる

看護ができる問診のワザ
喜瀬守人

問診の基本的な構造
問診の技法・2つのアプローチ
実践・問診の進めかた〜頭痛,めまいを例に〜

特集3
もしも看護管理に
ドラッカーの視点を取り入れたら

看護の質を高めて臨床を変えるヒント  一戸真子
1マネジメントとはなんだろう/2 マネジメントの役割「雇用の質」向上は看護でどのように実践されているか/3組織は創造的破壊のためにあり,変化のためのしくみをもつ/4組織と知識労働者との新しい緊張関係とは/5情報とコミュニケーション/6チェンジ・リーダーの条件/7マネジメントの本質とは

【SERIES】
〔臨床実践力が飛躍的にアップ! 疾患別フィジカルアセスメント〕
第7回 虫垂炎 監修:佐藤憲明  執筆:代々城千代子

〔Nursing View 看護に役立つトレンドを知る〕
ナースがいま知りたい!
インフルエンザ 最近のトピックス 岡部信彦
化学式や効能が同じなのに,違う薬?
僕たち双子です! 〜光学異性体〜 浜田康次

〔practice note 実践の根拠と臨床知を探る〕
喘息患者のQOL改善に大きな効果!
吸入指導のススメ 河野哲也,松瀬厚人,福島千鶴,河野 茂
戦略的感染対策をめざして
感染対策の費用対効果を考えてみよう 本田順一

〔ケアに活かす! ナースのためのカンタン免疫学〕
第15回 どうして無数の異物(抗原)に反応できる
免疫グロブリン(抗体)が体の中に存在するの? 江本正志,江本善子

〔最新知見がわかる・使えるブンケン情報〕
第7回 動脈ラインフラッシュ用生理食塩液にヘパリンを混入すべきか
監修:卯野木健  執筆:櫻本秀明

【REPORT】
シリーズ特別企画 シミュレーション教育のあり方
第1回 いま,注目を集めるシミュレーション教育とその重要性とは
——医学教育の国際化と標準化で,もはや欠かせないシステムに 石松伸一
日常業務にひそむリスクとその対策
順天堂大学医学部附属 順天堂医院
i Pad専用の「手指衛生観察アプリ」を使用し手指衛生の実施状況を現場主導で観察・評価

【Voice of Nurse】
Monthly ARU ARU / Nursingトーク
on-offで役立つグッズをセレクト 
ナースのモノろぐ
亀ちゃんの臨床ダイアリー2013 
亀井有子

INFORMATION
Book Review
INFORMATION 学会&イベント