こちら21階ナース・ステーション!

ブログアーカイブお知らせ

新しく。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


(字:月刊ナーシング編集長 増田)


題して
「月刊ナーシング編集室のブログ」!!

最新の月刊NURSINGってどんな内容?
新刊書籍ってどんなのがあるの?
ナーシングセミナー
に行ってみたい!
ナーシングサポート
のEラーニングって?
などなど,ナースのみなさんに役立つ情報のほか,

月刊ナーシング編集長のコーナーなど,
息抜きにぴったりの小ネタまで,
ザクザクお届けいたします!

更新頻度も,テンションも,
バリバリ上げていきますので,

乞ご期待 !! \(^o^)/



2011年度セミナー受付開始と,サイトリニューアルのお知らせ

全国130万の看護師の皆様.
全国に55万人いると言われている潜在看護師の皆様.
kurasseでの更新も,もしかしたらこれが最後かもしれません.
今までどうもありがとうございました.

さて,最後かもしれないのでお知らせです.

2011年度学研ナーシングセミナーの申し込み受付を開始しました.
↓  ↓  ↓
http://gakken-mesh.jp/seminar/

今年はテーマ数もこれまでより増え,北は北海道・札幌から南は沖縄・宜野湾まで全国幅広く開催いたします.

急性期医療に携わる方から療養型にお勤めの皆様,また老健・介護施設や開業医にお勤めの皆様まで,さまざまな施設の看護師の方々にご満足いただけることと思います.

また,4月1日より学研メディカル秀潤社の情報サイトがリニューアルオープンします.
これまで,医学系と看護系に分かれていたサイトが統合され,必要な情報や書籍が探しやすくなります.このブログもそちらにお引越し予定です.

◆情報サイトリニューアル!
http://gakken-mesh.jp/

(↑4月1日よりオープンします.それまではエラーが出てしまいますので…….)

また,4月7日ごろから,携帯サイトもオープンします.


それでは,そろそろお開きの時間が迫ってまいりました.
「なんでkurasseに看護ブログ!?」とお思いだった方もいらっしゃるかもしれませんが,こちらのほうこそ「kurasseにはけっこう現役or元ナースの会員さんがいるんだなー」と思っておりましたw

引き続き,新しいサイトもどうぞよろしくお願いいたします.

学研メディカル秀潤社

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

平成23年 元旦


時は2011年、ミレニアムとか2000年問題とか騒いだころから既に11年。
今年の7月24日、地上アナログ放送が停波、「地デジ」に移行されますね。しばらく先のことかと思っていたら、あっという間にその日になりそうです。

今年は東京スカイツリーも完成するそうです。2012年には開業に合わせて、京成電鉄の「業平橋(なりひらばし)駅」が「とうきょうスカイツリー駅」になるとか。
(それなら、都営地下鉄も赤羽橋駅を「とうきょうタワー駅」にしたら…なんて考えた人がきっといるはずです。私の他に。)

3月26~27日の東京国際アニメフェアvsアニメコンテンツエキスポ
出版業界の末席に身を連ねる私としてはその行方に関心がありますが、その日は京都で「2日でわかる皮膚のすべて-創傷・褥瘡からあなたの美白まで-」というセミナーを開催しております。ナースの皆様は、ぜひこちらに……(←これが言いたかっただけだな……)。

と、宣伝をしたところで本日のブログはお開きに。今年もご愛顧のほどお願いいたします!

大晦日だよ! 競馬場だよ!

大晦日は大井競馬場に行くのが我が家の恒例行事となりましたので、やはり今年も行ってまいりました。

昨年はこんな感じでした。

昨年と今年の違いですが、まずポニーとの触れ合いだとか、スタークルージング特別編だとか、子連れにうれしいイベントが軒並みありませんでした……。昨年が特別だったとも言えますが。

仕方がないので、売店でよくわからないツマミを買い、すべての売店で売っているのではないかと思う生ビールを飲んで帰ってまいりました。子どもたちにはジュースその他です。

まあ、それなりに楽しかったわけですが、最近はわたせせいぞうさんのイラストを広告に起用したりと、大人のカップル志向なんでしょうか……まあ「普通の大井競馬場」でした。当たり前のことですね。

では皆様、もうすぐ2011年ですね。よいお年をお迎えください!

サンタを追え!

全国130万ナースの皆様,そしてkurasseをご覧のみなさま,メリークリスマス!

さて,クリスマス恒例の

NORADサンタクロース追跡 ←ここをクリックすると,NORADサイトに飛びます.

が,いよいよ日本時間の午後4時から始まっていますね.
すでにご存じの方には「またか…」というようなお話しですが.

Google Map上に,NORADが軍用レーダーで追跡した,サンタクロースの現在位置がリアルタイムで表示されます.上は16:15ごろ.サンタさんは,子どもたちに届けるおもちゃの点検をしているようです(日本時間では16:00ですが,アメリカ時間では24日の午前2:00です.まだまだ時間はありそうですね.っていうかサンタさん二晩ほど徹夜ですか…).

「3Dで見る」をクリックするとこんな感じに.

サンタさんにお手紙を書いた子どもたち,しっかり読んでくれているぞ!

携帯からも見ることができます.たしかこっち→http://m.norad.org
その他,ツイッターやGoogleマップ,YouTubeでもリアルタイムにサンタを追っかけます.
くわしくはググってください.(このへんが便利かと.)

さて,NORADといえば,日本語では「北アメリカ航空宇宙防衛司令部」というイカツイ名前の,要するに軍事組織です.その軍隊が,こういう洒落たことを始めたエピソードが,まったく創作としか思えないような素敵なお話です.実話なんでしょうか.Wikipediaに書いてあるので,興味ある方はどうぞ.

「日本のお役所は,こういうシャレがわからない」という方もいるかと思いますが,こういうのを見ると,「やるじゃん」と素直に思います.まあ,余談ですが.

というわけで,クリスマスの夜は明石家サンタとNORADで決まり,とこういうわけです.
他にすることなんか,ないですよね.
ね?

対症看護第4版いよいよ発売

みなさま、こんにちは!
いよいよ今週の金曜日、17日に発売される「対症看護」のお知らせです。

今回で第4版、学生時代に使って勉強した方も多いのでは?
あの「対症看護」が更に見やすく、大きく、ページも増え、
なんとオールカラーになって、定価据置!!!

今や日本の看護師界のバイブル!?
看護師の方なら誰でも持っていると言っても過言ではない!

来週には書店さんの店頭に並ぶので、
新しく生まれ変わった「対症看護」を見てね喜ぶ03

看護過程に沿った
対症看護 第4版



いよいよ12月17日発売です。
100万部突破の大ベストセラー!
いちばん多く採用されているテキスト・副教材!


現在の39項目に、がん性疼痛、食欲不振、疲労、倦怠感、血糖異常(高血糖、低血糖)などを追加し、臨床で頻繁に遭遇する症状50項目を取り上げた。
症状のメカニズムや検査・診断・治療やケア内容など最新知見から見直しを行った。
832頁と大幅ページアップ

全面改訂!
オールカラー
50症状収録!

こんなに増えて大きくなったにもかかわらず、
定価据置!です。

【@名古屋】「認知症」トークショー&サイン会,大盛況!

「患者と家族を支える 認知症の本」出版記念

長谷川嘉哉先生トークショー&サイン会
ボケたじいちゃんがボクに白衣を着せた―笑顔の『認知症講座』

2010年7月4日/名古屋・ミッドランドスクエアにて開催(三省堂書店名古屋高島屋店主催)

気温30度を超える梅雨の中休みの日曜日に多くの方にお集まりいただきました.
会場は80名収容の会議室でしたが,120名以上の方がお越しになられて入りきらないくらいの盛況でした.せっかく,おいでいただきながらお聞きになれなかった方には申し訳ありませんでした.
認知症予防の話は,みなさん真剣に聞き入っていました.



早い話が生活習慣病にならないことが認知症にならないということですが,毎日の心がけと行動が大事というわけですね.

1.糖尿病
2.コレステロール
3.血圧

この3つのコントロールが重要です.とはいいながら,毎晩の晩酌を欠かすことなく運動はゴルフだけの生活では先が思いやられそうです.

それから,歩くことと軽い運動も効果的だそうです.筋トレではなく,パワーリハビリということですから継続的にやれそうな気もします.

80歳を超えても4人のうち3人は認知症にならないということ,もし家族が認知症になっても病気のなりゆきがわかっていれば介護が可能なことなど不安を解消できました.

著者の長谷川嘉哉先生は岐阜県土岐市で認知症専門外来と在宅医療を行っています.祖父が認知症であった経験から患者さんのご家族の立場に立った専門医療を提供しています.

100km圏内からの患者さんが,年に300人程度受診されており丁寧な診察が評判となっています.

また,在宅医療にも取り組んでおり,2000年の開業以来,1万件以上の訪問診療,200人以上の在宅看取りを実践しています.現在,医療法人ブレイングループ理事長として,在宅生活を医療介護福祉のあらゆる分野で支えるサービスを展開しています.

トークショー後のサイン会も大盛況でした!
ご参加いただいたみなさん,そして長谷川先生,ありがとうございました!

【熱烈】佐々木千絵さん来社【歓迎】

子づれ旅行記と,料理のワザで人気の佐々木千絵さんが,学研メディカル秀潤社に来てくれました.
こちらのブログをご参照ください!

佐々木千絵さんの訪問記にもあるように,学研ビルは24階建て.その21階にあることから,このブログのタイトルも「21階にあるナースの情報発信基地」という意味で「こちら21階ナースステーション!」となったのです.今日までまるで説明なしできてしまいましたね,そういえば.いまさらながら,そういうことだったのです.

あちらのブログでは,私も写真入りで登場してツッコミを入れられているという….未見のみなさま,ぜひ一度佐々木千絵さんのブログをごらんください(私の写真は見なくていいですから…旅行記と料理記事は見て損はありません).

【@名古屋】「認知症」トークショー&サイン会のお知らせ

この情報は,医療関係の方だけでなく,皆さまにお届けします!
「認知症」についての本の刊行記念トークショー&サイン会を,2010年7月4日/名古屋・ミッドランドスクエアにて行います!


患者と家族を支える認知症の本


長谷川義哉・著
定価1,890円(税込)

本書の刊行を記念して,名古屋にてトークショー&サイン会が行われます.詳しくは,三省堂・名古屋高島屋店の公式ブログをご覧ください!

本書は,医療関係の方だけでなく,認知症のご家族をもつ方をはじめ,さまざまな方に読んでいただける内容になっています.認知症について関心のある方は,ぜひ名古屋ミッドランドスクエアで長谷川義哉先生のお話を聞いてみてください.

+   +   +

学研メディカル秀潤社発売『患者と家族を支える認知症の本』刊行記念

長谷川嘉哉先生トークショー&サイン会

ボケたじいちゃんがボクに白衣を着せたー
笑顔の『認知症』講座

 

トークショー&サイン会日時

平成22年7月4日(日)午後2時から(開場1時半)

約1時間のトークショー後サイン会となります

 

トークショー&サイン会場所

ミッドランドスクエア5階会議室C

 

6月22日頃発売の『患者と家族のための認知症の本』(税込1,890円)をご購入の方先着80名様にトークショー&サイン会参加券を配布いたします

 

 

★三省堂書店 公式ブログ

 

白黒ハッキリ

みなさん.こんにちは.
メルマガからいらした皆さまもようこそお越しくださいましたw

さて,(メルマガからいらした方には繰り返しになりますが)最近わが家ではある家電を購入いたしました.高価なものなので,もう何年も悩みまくった挙句に,それなりの決心を持って購入に踏み切ったのです.

家電ひとつに何を大げさな,とお思いかとは思いますが,おそらく「これを買いました」と明らかにすると,多くの方が納得されるのではないかと.

それが,コレです.

ご存じの方も多いのではないかと思います.
ルンバ」という,なんと表現すればいいのかわかりませんが,いわば「全自動掃除機」です.

要するに,掃除機買ったわけです.そこそこの値段で.

(写真は公式サイトより使わせていただきましたので,オンラインショップへのリンクも貼っておきます.)

「iRobot(アイロボット)」社というところの製品で,部屋の中を自走して掃除してくれるのです.さまざまなセンサーを内蔵しているため,壁の手前で減速して方向を変え,くるくると回りながら動くさまはあたかも「平べったいR2D2」的な,なんとも愛らしい掃除機です(一部,スターウォーズ的な表現がありました.わかりにくくて失礼いたしました).

しかも,バッテリーがなくなってくると,自分で充電器に戻って充電を開始するという,もう擬人化して萌えマンガでも書いてくれといいたくなるような賢さ&かわいさです(一部,秋葉原的な表現がありました.さすがにこれはお詫びいたします).

さて,家電売り場でたまに見かける「白物家電」という言葉,これは冷蔵庫や掃除機といった生活家電をさす言葉なわけです.一方,DVDレコーダやパソコン,オーディオなどの娯楽家電や情報家電,デジタル家電を,「黒物家電」なんていったりします(あまり一般的ではないですが).

さて,人工知能まで内蔵したこの掃除機は,白物か黒物か







………正直どっちでもいいので,灰色なままにしておきます.
(自分でネタ振っといてそりゃないだろ的な終わり方ですみません.)


ところでルンバを導入した一番のメリットとは何かというと,いつも掃除機がかかってて床がきれい,ということもありますが,そんなことよりもまず「部屋をきれいにしてルンバが動きやすいように整理整頓する」ことがイヤでも徹底されることでしょうか.ただでさえ散らかっているわが家ですが,ルンバのおかげで家族の心がけが変わりました.無理して買ってみるものですねw

いま,ナースに売れている…本(……じゃないなこれは)

もはや看護書売り場の定番となった「ビジュアルブック」シリーズに続き,新定番となりつつあるのがこれ,

おたすけ看護ナビカード


白衣のポケットに入れて持ち歩けて,しかも紙製ではないので丈夫で水濡れにも強いという,ナースのお仕事をよーく考えた造りもウケている理由です.

24枚のカードに凝縮された看護のエッセンス,これは北里大学病院のナースの皆さんが何を必要としているか…を研究して選択・収録されています.まさに,臨床のナースの声から生まれた商品と言えます.

また,看護学生の方が臨床実習の際に使用したり,看護学校の卒業記念品のひとつとして卒業生に贈られた学校もあるようです.

今なら「限定・25枚目のカード」がもらえる)ので,是非書店さんでお求めください!

では,営業部から初登場「看護書のトレンド情報なら俺に任せろ!」並川くんよりひとこと!

おかげさまで,発売後1か月で大増刷! となりました.
「点滴滴下早見表」や「心電図の記録用紙スケール」など,とっても便利なアイテム満載のカードです.よろしくお願いします!




最初から封入されている「初回限定版」と,申し込み方法が入った「通常版」があります.数に限りがありますので,お早めに! もらえるカードは『年齢早見表』.シンプルなものではありますが,これが実に便利なようで,後から申し込みの応募も続々届いています.


お求めはここからも…学研オンラインショップ / amazon.co.jp

拾えません

今回の更新は単なる日記です.看護の役にはたちませんのであしからずw

= = =

幸いにも実際は一度も見たことがないけれど,マンガやドラマではありがちな場面というのに,

「箱に入れて捨てられた子犬(“誰か拾ってください”貼り紙つき」

というのがありますね

マンガなどでは,子どもが拾って帰って

「お母さん,飼っていい?」
「ダメよ……元の場所に戻してらっしゃい」
「わーん,お母さんのばかー」

ってなシーンが繰り広げられるわけですね.
ああ美しき予定調和.


しかし,先日ついに,自宅マンションのゴミ置き場で似たような光景を見てしまいました.
初めて見ると,一瞬固まりますね,アレは.
思わず写真を撮ってしまいました.

捨てガンダム


しかもファーストガンダム.

「かわいがってください.名前はRX-78です」
とは書いてありませんでした.

やたらデカい.
大人の膝より高い.
今までこれをどうしてたのか.
そっちのほうが気になる….

……こんなガンダム世代の男の子にしかわからんようなネタを看護ブログでやるとか.
ごめんなさい.

久々の更新&おトク情報!(笑)

お久しぶりです皆さま.
セミナー担当の米倉です.
のっけから「おはよう奥さん」のブログと見まごうばかりのタイトルです.

長いことブログの更新から遠ざかっていましたが,決して忘れたわけじゃないんですよ.ええ.今年のセミナーを企画から告知まで一気にやっていまして,なんだか時間がなかったと.まあそういうわけです,はい.

さて,皆さま.
いきなりですが,今日はたいへんおトクで耳寄りな情報をお持ちしましたw

看護師の皆さまは,いろいろな研修に参加されていることと思います.院内の研修会はもとより,看護協会主催のものや,私たち出版社が主催するものまでさまざまです.

主催者や内容,日程などで受講料もさまざまですが,今年はこんな企画が実現しました.

受講料:3,150円(税込)

ポイントは受講料.半日コースですがなかなか魅力的なお値段ではないでしょうか.これはNPO法人や協賛企業の協力があって開催が実現したもの.決して「安かろう悪かろう」ではない,充実のセミナーです!

+   +   +

学研ナーシングセミナー プラス
「がん患者さんの治療と生活をつなぐ」シリーズ(全5回)
http://www.nursing-gakken.com/semi2010/semi_series.html
協力:NPO法人キャンサーリボンズ


第1回 2010年6月13日(日)
がん治療における心のケア
講師:丸田俊彦先生
協賛:アストラゼネカ株式会社

第2回 2010年7月11日(日)
女性がん患者さんのセルフイメージ構築へのサポート
講師:土井卓子先生・山崎多賀子先生
協賛:株式会社ジャンパール

第3回 2010年7月25日(日)
口腔の解剖・生理とがん治療の口腔合併症の理解
講師:大田洋二郎先生
協賛:サンスター株式会社

第4回 2010年11月14日(日)
がん化学療法と口腔ケア
講師:大田洋二郎先生
協賛:サンスター株式会社

第5回 2010年11月ごろ(未定)

受講料:各3,150円(税込)
会場 : 【東京】学研ビル3階ホール(弊社のビルです)
JR山手線・東急池上線・都営地下鉄浅草線 五反田駅 徒歩5分
[地図]
定員 : 各100名

開催時間:13:30~16:00(16:30終了も)

詳細,お申込はこちら
携帯はこちら

+   +   +

テーマは,2007年の「がん対策基本法」以来,また診療報酬改定でも関心の高まっている「がん看護」です.それぞれ,講義内容等の詳細は追ってこのブログでもお知らせしますが,午後開始で夕方に終了する半日コースです.

お忙しい方でも,興味があるのでまずは話を聞いてみたいという方には「最初の一歩」として,まさに今がん看護に携わっている方には,「5テーマ全部聞いても通常のセミナー1回分くらい」というおトクな機会として,ぜひご活用ください!

編集者インタビュー!「おたすけ看護ナビカード」

さてさて,久しぶりの編集者インタビュー.
今月の看護の新刊の注目は,なんといっても<雑誌でも本でもない?>この企画!

おたすけ
看護ナビカード


価格1,470円(税込)
2010年3月24日ごろ発売!


書店さんでも,ナースのためのカードは人気があるようです.そこに登場する,この新商品の真価とは…?

米「はいー,それでは編集者インタービューですが,担当のKさんが不在なので,編集協力のIさんにお聞きしましょー」
I 「はいー」

米「で,ぶっちゃけ(←死語)この『おたすけ看護ナビカード』のスゴいところってのは,どこなんでしょうか?」

I 「え?」

米「えっ?(唐突すぎたかな…)」

I 「あー,まず何より一番のポイントはねー,

現場のナースの声を集めて作った

ってところかなー」

米「おー,それは素晴らしい.やっぱり,使う人の意見が何より参考になりますよね.で,具体的には,どのへんにナースの意見が?」

I 「なんといっても,収録項目選び.それを厳選して24枚のカードに詰め込んだこと,これに尽きるね」

米「つまり,臨床現場のナースが本当に必要としているものだけを収録した,ってことですね」

I 「そう.ポケットに入るサイズと枚数という制約の中で,本当に現場のナースが何を必要としているのか,を実際にインタビューしたり,取材したりと私たちなりにリサーチして作り上げてきたのね.」

米「既存の看護カードと形は同じでも,その中身に大きな違いがあると」

I 「ナースの皆さんに活用してもらえたらうれしいですね」

米「以上,編集者インタビューでした.ありがとうございました.石山さん

I 「ここまでイニシャルで書いてきた意味ないじゃん!!!」

米「えー,だって奥付に名前書いてあるんだから別にいいじゃん…」


というわけで,2010年3月24日in store! ということで,ぜひ書店さんでごらんください!

<東北地方太平洋沖地震>被災者の皆様へのお見舞いと弊社の対応について

東北地方太平洋沖地震被災者の皆様へのお見舞いと

弊社の対応について



まず,このたびの震災で亡くなられた皆様に哀悼の意を表しますとともに,被災された皆様には一刻も早い日常生活の回復をお祈り申し上げます.

学研メディカル秀潤社では,東北地方太平洋沖地震で被災された看護師養成施設ならびに医療系養成施設の学生の方に,ご使用中であった書籍(参考書)を無料にて贈呈する用意を行っております.お申し込みやお届け方法などの詳細は,決定しだい弊社ウェブサイト等にてお知らせいたします.

平成23年3月14日

学研メディカル秀潤社

第99回看護師国家試験

今日は、看護師国家試験の日ですね。
受験生のみなさん、日ごろの勉強の成果を発揮できたでしょうか?

こちらは、京都リサーチパークにてセミナー開催中です。
経腸栄養法を導く栄養アセスメント&ケア」の京都会場です。
レポートはまた改めて書きたいと思いますが、このセミナーの特徴は、看護師さんと栄養士さんが、同じ目的のために受講されているということ。看護師さんだけでなく、多くの栄養士さん、管理栄養士さんにご参加いただいています。

3月には沖縄でも開催します。看護師のみなさんはもちろん、栄養士の方にもおすすめのセミナーですので、ぜひご参加ください。

「特定看護師」って?<ニュースより>

認定看護師,専門看護師はすでに定着していますが,「特定看護師」って…?

厚労省が「特定看護師」導入検討 医療行為を拡大
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021801000854.html

これまでより幅広く,高度な医療を行うことができる資格ということで「特定看護師(仮称)」の導入が検討されるようです.これから,厚労省の「チーム医療の推進に関する検討会」で検討され,方向性が決まっていくとのこと.

日本看護協会でも,このようなリリースを出しています(PDFです).
http://www.nurse.or.jp/home/opinion/newsrelease/2010pdf/20100218.pdf

これからの議論が注目されますね.

/^o^\

移動中の新幹線より。

/^o^\フッジッサーン

新富士駅の手前あたり

ナースに売れてる本! 新刊情報

みなさん,こんにちは.
今月も「月刊ナーシング」の発売日になりました.
雑誌は定期的に出ますが,書籍はいつ出るのかがなかなかわからないものですよね.
書店さんでの出会いが,本の出会いというのがほとんどではないでしょうか.最近は,ネット書店から「おすすめ」などの形で情報が届くので,本と出会う機会は格段に増えているとはいえ,ですね.

さてさて,その書籍の新刊情報をお届けします.売れ行きの良い人気シリーズの新刊ということで,大注目の新刊情報,ここでは2件ほどピックアップしてご紹介します!

まずは,「ベストナーシング」シリーズ最新刊!

がんの症状緩和 ベストナーシング
定価:2,520円(税込)
編集・田村恵子 先生(淀川キリスト教病院ホスピス主任看護課長)

NHK「プロフェッショナル」にもご登場の,がん看護専門看護師である田村恵子先生.「学研ナーシングセミナー」でも講師を務めていただき,大好評を得ました.臨床看護のミニマム・エッセンシャルを学ぶというコンセプトのもと,緩和ケアについて必携の一冊です!

そして,「ビジュアルブック」シリーズ最新刊!(2月発売)

循環器疾患ビジュアルブック
予価:3,150円(税込)
監修:落合慈之 先生 (NTT東日本病院長)
編集:大西 哲 先生 (NTT東日本病院循環器内科部長)
田鎖 治 先生 (NTT東日本病院心臓血管外科部長)


さまざまな書店さんの医書・看護書売れ行きランキング上位に居続ける「ビジュアルブック」シリーズの第3弾が,2月に発売になります! 「消化器疾患」「脳神経疾患」に続き,驚きの価格と内容でお送りするビジュアルブック,今後も続刊予定です!

お求め・ご予約は,医書・看護書お取り扱いのある書店さんで!

【遅い】謹賀新年【遅い】

みなさま,新年あけましておめでとうございます.
とっても遅くなってしまいましたが,ようやく新年のごあいさつをすることができました.
久しぶりの更新です.みなさま,たいへん

うまたせいたしました(←寒い……しかし,これが本日のテーマであります).

さて,そういえば初めてかと思いますが,今回のこのエントリはスタッフのしょうもない日記であります.…そこで今「戻る」ボタンを押そうとしている大勢の皆様,ぜひ思いとどまっていただいて最後までおつきあいいただければ幸いです….

皆様は年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか.
わが家には,ここ数年の恒例となっている「TCK訪問」があります.TCKというのはですね,

東京(Tokyo) シティ(City) ……










競馬(Keiba)

の頭文字です.
トーキョー・シティまではいいのに,最後で台無し感あふれるオチがつくという素敵な施設です.

別名(というか本名)大井競馬場.(別にシティでもないような場所にありますが)私の住まいから近いこともありまして,子連れで競馬場に行って昼間っからビールをかっくらうという,それはそれはたいへんに乙な休日のお出かけスポットとなるわけです.

とはいうものの,大井競馬場はバブル期に競馬のイメージをガラリと一変させる「トゥインクルレース」を開催し,湾岸のオシャレスポット化した歴史があります.それ以来,実はカップルや家族連れにもたいへんやさしい施設となっています.

おすすめは「内馬場」です.
ここにはちょっとした遊具のある公園もあり,子どもを遊ばせることができます.また池にはたいへんに飢えた鴨が群れをなしており,賞味期限切れのパンなどをちぎってばら撒くと鴨やら池のコイやら,しまいには東京湾のカモメまでもが寄ってくるという,なかなか愉快な体験ができます.
また内馬場にはケンタッキーフライドチキンの出張店舗や売店があり(,どこでもビールが買え)ます.さらに授乳室やおむつ替えスペース,トイレなどもたいへんきれいに整備されているようです.

暮れになると,大きなレースがあるようなのですが,

それはまあどうでもよくて,この時期はファミリー向けのイベントを開催してくれるのです.
内馬場では,ポニーの乗馬体験や,ミニチュアホースとの触れ合いを楽しめます.

目当ては,本馬場を白い馬車の乗って走る「スタークルージング」(の昼間バージョン)なのですが,これが3組限定という狭き門で,なかなか抽選に当たりません.

というわけで,大井競馬場で(抽選に)負けて「当たらずに」帰る(ある意味競馬場から帰る人の大部分と同じ境遇ではありますが…)と,わが家の1年は終わります.


実は私の前・所属部署でもこのようなブログを書いておりまして,過去にも同じようなことを書いています.
http://oha-aka.kurasse.jp/blog/264.html


さて,初めて看護とまったく関係のない内容となってしまいましたが,今年はこれまでより以上にがんばって更新したいと思います(意気込みはあるのです.ないのは時間…).

今年もどうぞよろしくお願いします!!

Copyright(C) Gakken Medical Shujunsha CO., LTD. All Rights Reserved.